ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

第10位:ゴールデンカレー(エスビー食品)

出典:Amazon.co.jp
S&B ゴールデンカレーレトルト中辛 200g×5箱"

S&B ゴールデンカレーレトルト中辛 200g×5箱

1,399円(04/28 16:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第10位:ボンカレーネオ(大塚食品)

出典:Amazon.co.jp
大塚食品 ボンカレーネオ 牛肉の旨み 中辛 200g ×5個"

大塚食品 ボンカレーネオ 牛肉の旨み 中辛 200g ×5個

1,449円(04/28 16:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第9位:プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品)

出典:Amazon.co.jp
advertisement

第8位:カレー曜日(エスビー食品)

出典:Amazon.co.jp
エスビー食品 カレー曜日 中辛 230g×5個"

エスビー食品 カレー曜日 中辛 230g×5個

1,354円(04/28 16:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

第7位:フォン・ド・ボー ディナーカレー(エスビー食品)

出典:Amazon.co.jp

第6位:咖喱屋カレー(ハウス食品)

出典:Amazon.co.jp

第5位:カレーマルシェ(ハウス食品)

出典:Amazon.co.jp

解説

 第5位は「カレーマルシェ」でした。1983年にハウス食品から登場したレトルトカレー。やわらかいビーフとたっぷりのマッシュルームが入っていて、ブイヨンや生クリームを使用した、本格的な欧風カレーに仕上がっています。

 コクのあるまろやかな味わいが特徴で、現在も高い人気を誇るロングセラー商品。「甘口」「中辛」「辛口」の3種類が用意されているほか、湯煎だけではなく、箱のまま電子レンジで温められるところも魅力です。

第4位:ボンカレーゴールド(大塚食品)

出典:Amazon.co.jp

解説

 第4位は「ボンカレーゴールド」でした。1968年に世界初の市販用レトルトカレーとして誕生した「ボンカレー」。競合商品が増えた1978年に登場したのが、日本人の好みに合わせて香辛料やフルーツをぜいたくに使用した「ボンカレーゴールド」でした。テレビCMに読売ジャイアンツの王貞治選手を起用したことも話題となりました。

 国産のじゃがいも・にんじん・玉ねぎに、ラードと小麦粉を丁寧にローストしたルウを使用。スパイスとカレー粉は、商品ごと異なるレシピで調合するなど、製法にもこだわっています。「甘口」「中辛」「辛口」「大辛」のほか、「芳醇デミカレー 至福の甘口」や「うま辛にんにく 辛口」などのバリエーションも用意されています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「カレー」のアクセスランキング