【福岡県福岡地方版】「従業員数の多い企業」ランキングTOP10! 第1位は「コスモス薬品(福岡県福岡市)」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 福岡県福岡地方は、県庁所在地の福岡市や、交通利便性が高い筑紫野市などが立地するエリアです。福岡市は古くから「アジアとの玄関口」として発展し、現在も福岡空港や博多港は国内外を結ぶ拠点として大きな役割を果たしています。

 「SalesNow」を展開するSalesNowは、日本最大級のデータベース「SalesNow DB」において、福岡県福岡地方に本社を置く企業の従業員数の調査を行い、その結果をランキング形式で発表しました。

 福岡県福岡地方にある企業のうち、従業員の多い企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

 ※社名表記は引用元準拠となっています。また、ランキングには組合、医療法人、協会などが含まれている場合があります。

advertisement

調査概要

調査期間2024年9月時点
調査方法「SalesNow DB」にて、福岡県福岡地方に本社を置く企業の従業員数を調査

(出典元:【福岡県福岡地方】従業員数ランキングを公開!/SalesNow DBレポート | SalesNowのプレスリリース

advertisement

【福岡県福岡地方版】「従業員数の多い企業」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:イオン九州(福岡県福岡市)(1万6046人)

画像:イオン九州

 第2位は、福岡市に本社を置く「イオン九州」で、従業員数は1万6046人です。1972年に「福岡ジャスコ」として設立され、合併や商号変更などを経て、2020年に新生「イオン九州」がスタートしました。

 展開している店舗は「イオン」のほかに「マックスバリュ」「マックスバリュエクスプレス」などがあり、福岡県を中心に九州全域と山口県で335店舗(2024年12月20日時点)を営業。ほかにも、オフィス向け無人店舗「スマートNICO」やフードサービス事業を展開しています。

第1位:コスモス薬品(福岡県福岡市)(2万232人)

画像:コスモス薬品

 第1位は、福岡市に本社を置く「コスモス薬局」で、従業員数は2万232人です。1973年に創業された「宇野回天堂薬局」を前身とし、1983年に設立されました。1993年にはコスモス薬局初の本格的なドラッグストアを宮崎県宮崎市に開店。設立当初は宮崎県延岡市に本社を持っていましたが、2005年に福岡市博多区に本社機能を移転しました。

 小さな商圏に大型店を作ることで、地域に住む人にとって利便性の高い店舗を作ることが、基本のコンセプト。2010年には関西地区へ初出店、2019年には関東地区へ初出店を達成し、2025年1月末時点では1560店舗を展開するドラッグストアに成長しました。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第10位:総合メディカル(福岡県福岡市)(4932人)

画像:総合メディカル

第9位:西日本鉄道(福岡県福岡市)(5441人)

画像:西日本鉄道

第8位:ワールドスタッフィング(福岡県福岡市)(6440人)

画像:ワールドスタッフィング

第7位:トライアルストアーズ(福岡県福岡市)(6637人)

画像:トライアルストアーズ

第6位:九電工(福岡県福岡市)(6754人)

画像:九電工

第5位:九州旅客鉄道(福岡県福岡市)(7519人)

画像:九州旅客鉄道

第4位:九州電力(福岡県福岡市)(7549人)

画像:九州電力

第3位:パナソニックコネクト(福岡県福岡市)(9820人)

画像:パナソニックコネクト

第2位:イオン九州(福岡県福岡市)(1万6046人)

画像:イオン九州

第1位:コスモス薬品(福岡県福岡市)(2万232人)

画像:コスモス薬品

調査概要

調査期間2024年9月時点
調査方法「SalesNow DB」にて、福岡県福岡地方に本社を置く企業の従業員数を調査

(出典元:【福岡県福岡地方】従業員数ランキングを公開!/SalesNow DBレポート | SalesNowのプレスリリース

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.