【近畿地方の男性が選ぶ】知名度が高いと思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP21! 第1位は「同志社大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、近畿地方在住の男性を対象に「知名度が高いと思う近畿地方の私立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 近畿地方の男性から「知名度が高い」と思われているのは、近畿地方のどの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

 なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年2月29日
調査対象近畿地方在住の男性
有効回答数282票
advertisement

【近畿地方の男性が選ぶ】知名度が高いと思う「近畿地方の私立大学」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第5位:近畿大学

画像:PIXTA

 第5位は、得票率9.2%の「近畿大学」でした。

 大阪府東大阪市に本部を置く近畿大学は、1925年創立の「大阪専門学校」と1943年創立の「大阪理工科大学」を母体とし、新学制により1949年に設置された私立大学。「実学教育」と「人格の陶冶」を建学の精神に、「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人」の育成を教育の目的としています。

 近大マグロをはじめとした研究・教育などで知られる近畿大学。キャリアセンターを中心に手厚い就職・キャリアサポートを実施しており、2023年度卒業生の就職率は98.2%を記録しています。

第4位:関西大学

画像:PIXTA

 第4位は、得票率10.6%の「関西大学」でした。

 大阪府吹田市に本部を置く関西大学は、1886年に創立された「関西法律学校」を前身とし、1922年に設置された私立大学。「学の実化」を学是とし、不確実性の高まる社会の中で困難を克服し未来を切り拓こうとする強い意志と、多様性を尊重し新たな価値を創造できる人材の育成を目的としています。

 関西大学では、文系・理系の両方からアプローチできる「総合情報学部」や「社会安全学部」など、合計13の学部を用意。また、2025年4月には「ビジネスデータサイエンス学部」が新設される予定となっているところも魅力です。2023年度卒業生の就職率は98.6%を記録しており、そのうち69.3%が巨大企業・大企業となっているなど、就職に強いところも支持を集めたのではないでしょうか。

第3位:関西学院大学

画像:PIXTA

 第3位は、得票率14.9%の「関西学院大学」でした。

 兵庫県西宮市に本部を置く関西学院大学は、1889年に創立された「関西学院」を前身とし、大学令により1932年に設置された私立大学。「Mastery for Service(奉仕のための練達)」をスクールモットーに、知性と自らのすべての豊かさを隣人のために用い、国際性と社会貢献への使命感を備えた世界市民の育成を目的としています。

 関西学院大学は、14学部・14研究科を備えた総合大学。「AI活用人材育成プログラム」や「ダブルチャレンジ制度」などの特色あるプログラムを展開しているほか、神戸市に「王子キャンパス(仮称)」を設置する予定となっているため、今後のさらなる発展が期待されます。また、2023年度卒業生の就職率は99.7%と非常に高く、就職に強いところも魅力です。

第2位:立命館大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率16.3%の「立命館大学」でした。

 京都市中京区に本部を置く立命館大学は、1900年に創立された「京都法政学校」を前身とし、大学令により1922年に設置された私立大学。「自由と清新」を建学の精神、「平和と民主主義」を教学理念とし、正義と倫理をもった地球市民として活躍できる人間の育成を使命としています。

 立命館大学では、早い段階から行政リーダーとしての素養やマインドを養成する「立命館霞塾」の開講のほか、高い合格実績を誇る公務員講座、充実した奨励金制度などで学生をサポート。2024年度春の国家公務員総合職試験では、全国3位の84人が合格しています。

第1位:同志社大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率19.5%の「同志社大学」でした。

 京都市上京区に本部を置く同志社大学は、1875年に創立された「同志社英学校」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学。「良心教育」を建学の精神、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念とし、「一国の良心」ともいうべき人物の育成を目的としています。

 同志社大学は、関西の私立大学有数の入試難易度を誇るほか、今出川キャンパスには、5棟の重要文化財があることでも有名です。また、2023年度の卒業生の就職率は99.5%と、就職に強いところも支持を集めたのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング