第1位:太宰府市

advertisement
解説
第1位に輝いたのは「太宰府市」でした。福岡県の中西部に位置する太宰府市は、学問の神様とされる菅原道真をまつる太宰府天満宮が有名。県内屈指の観光地で、令和の由来となった『万葉集』の序文は、市内の「坂本八幡宮」が舞台だとされています。世界中から観光客が訪れる市で、全国的にも知られているエリアです。
太宰府の地名の由来とされる「大宰府」は、奈良・平安時代において、特に九州の位置的重要性を考えて置かれた役所の名称。歴史があり、格式の高さを感じる地名であることなどが「名前がかっこいい」と思う要因の一つになっているのかもしれませんね。
advertisement
調査結果
順位 | 市町村名 | 割合 |
1 | 太宰府市 | 11.6% |
2 | 久留米市 | 7.7% |
3 | 宗像市 | 6.4% |
4 | 八女市 | 5.6% |
5 | 福岡市 | 4.8% |
6 | 筑紫野市 | 4.7% |
7 | 北九州市 | 4.4% |
8 | 大刀洗町 | 3.1% |
大牟田市 | 3.1% | |
10 | 柳川市 | 3.0% |
11 | 大野城市 | 2.7% |
12 | 筑前町 | 2.3% |
13 | みやこ町 | 1.9% |
糸島市 | 1.9% | |
15 | 那珂川市 | 1.9% |
直方市 | 1.9% | |
17 | 朝倉市 | 1.8% |
うきは市 | 1.8% | |
19 | 筑後市 | 1.6% |
20 | 芦屋町 | 1.5% |
21 | 香春町 | 1.4% |
22 | 嘉麻市 | 1.3% |
23 | 桂川町 | 1.2% |
24 | 豊前市 | 1.1% |
篠栗町 | 1.1% | |
新宮町 | 1.1% | |
27 | 春日市 | 1.0% |
東峰村 | 1.0% | |
その他 | 17.3% |
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月30日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男性 |
有効回答数 | 1080票 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.