【沖縄県沖縄本島地方版】「従業員数の多い企業」ランキングTOP30! 第1位は「サンエー(沖縄県宜野湾市)」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 SalesNowは、日本最大級のデータベース「SalesNow DB」において、沖縄県沖縄本島地方に本社を置く企業の従業員数の調査を行い、その結果をランキング形式で発表しました。

 沖縄県沖縄本島地方は、宮古島や八重山諸島といった離島を除いた地域で、県庁所在地・那覇市などが立地しているエリア。那覇空港などがある南部、ユネスコ世界自然遺産に登録された「やんばる」地域や、観光スポットとしても知られる美ら海水族館がある北部など、地域によってさまざまな特色を持っています。

 そんな沖縄本島地方にある企業のうち、従業員の多い企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

※社名表記は引用元準拠となっています。また、ランキングには組合、医療法人、協会などが含まれている場合があります。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年9月時点
調査方法「SalesNow DB」にて、沖縄県沖縄本島地方に本社を置く企業の従業員数を調査

(出典元:【沖縄県沖縄本島地方】従業員数ランキングを公開!/SalesNow DBレポート | SalesNowのプレスリリース

advertisement

【沖縄県沖縄本島地方版】「従業員数の多い企業」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:沖縄県農業協同組合(沖縄県那覇市)(3029人)

画像:沖縄県農業協同組合

 第2位は、沖縄県那覇市にある「沖縄県農業協同組合」で、従業員数は3029人です。

 2002年、沖縄県にある27のJAがひとつになって誕生した「沖縄県農業協同組合」。「JAおきなわ」の愛称でも知られ、農業の技術指導などを行う農業事業のほか、生活事業、貯金や融資などを扱う信用事業、共済事業などを展開。沖縄県の人々の暮らしを支える存在となっています。また、地域や学校と協力し、「食農教育」も展開。体験農場や収穫体験といったイベントを通じて、地場農産物への理解を深めることを目的としています。

第1位:サンエー(沖縄県宜野湾市)(7794人)

画像:サンエー

 第1位は、沖縄県宜野湾市に本社を置く「サンエー」で、従業員数は7794人です。

 1950年創業の個人経営の雑貨店「オリタ商店」を前身とする「サンエー」は1970年、那覇市に総合衣料セルフサービス店を開店。1990年代後半からは、「ダイイチ(現エディオン)」や「ジョイフル」「マツモトキヨシ」などとのフランチャイズ契約締結を進め、家電販売やファミリーレストラン、ドラッグストアなど事業の幅を広げてきました。現在は、食料品や住居関連用品、衣料品、外食などを扱い、沖縄県に住む人々の暮らしを支えています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第30位:りゅうせきフロントライン(沖縄県浦添市)(681人)

画像:りゅうせきフロントライン

第29位:沖縄ビル・メンテナンス(沖縄県那覇市)(711人)

画像:沖縄ビル・メンテナンス

第28位:メイクマン(沖縄県浦添市)(730人)

画像:メイクマン

第27位:沖縄海邦銀行(沖縄県那覇市)(763人)

画像:沖縄海邦銀行

第26位:野嵩商会(沖縄県宜野湾市)(799人)

画像:野嵩商会

第25位:琉球大学(沖縄県西原町)(847人)

画像:琉球大学

第24位:生活協同組合コープおきなわ(沖縄県浦添市)(857人)

第23位:シーエー・アドバンス(沖縄県那覇市)(865人)

画像:シーエー・アドバンス

第22位:国際ビル産業(沖縄県浦添市)(883人)

画像:国際ビル産業

第21位:沖縄トヨタ自動車(沖縄県浦添市)(947人)

画像:沖縄トヨタ自動車

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「九州・沖縄地方」のアクセスランキング