「日本の野球場」人気ランキングTOP13! 第1位は「広島市民球場(MAZDA Zoom‐Zoom スタジアム広島)」【2024年最新投票結果】
INDEX
ねとらぼでは、2024年8月31日から9月7日にかけて「日本の野球場で好きなのは?」というアンケートを実施していました。
日本にある野球場の中で、人気を集めたのはどの球場だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年8月31日〜9月7日 |
---|---|
有効回答数 | 3872票 |
質問 | 日本の野球場で好きなのは? |
「日本の野球場」人気ランキングTOP13!

第5位:福岡ドーム(みずほPayPayドーム福岡)

第5位は「福岡ドーム(みずほPayPayドーム福岡)」でした。福岡県福岡市中央区に位置する球場で、福岡ソフトバンクホークスの本拠地として知られています。1993年に誕生した日本初となる開閉式屋根を採用したドーム球場で、同じ大きさ・同じ形の屋根が3枚あり、そのうち2枚を左右に旋回移動させることで、約20分間で開閉できます。
年に数回、屋根を開けた状態で試合を行う「ルーフオープンデー」を開催しているところや、天神や博多といった市内中心部からアクセスしやすいところも、支持を集めたのではないでしょうか。
第4位:横浜スタジアム

第4位は「横浜スタジアム」でした。神奈川県横浜市中区に位置する球場で、横浜DeNAベイスターズが本拠地としています。1978年に、日本初の多目的スタジアムとして建設されました。ピッチャーズマウンドが昇降式になっており、アメリカンフットボールやコンサートなど、さまざまなイベントに対応できます。
「ハマスタ」の愛称で親しまれていて、ハマスタ名物「みかん氷」や、「ベイスターズ・エール」などの球場グルメが豊富なところも支持を集めたのではないでしょうか。
第3位:エスコンフィールドHOKKAIDO

第3位は「エスコンフィールドHOKKAIDO」でした。北海道北広島市に位置する球場で、北海道日本ハムファイターズの本拠地として知られています。2023年に誕生した開閉式屋根付き天然芝球場で、海外のスタジアムを思わせる開放感と、洗練された美しい造形も魅力です。
芝の育成を促すため、スタジアム内の南側一面にガラス壁を採用。 世界最大級の大型ビジョンや、最新鋭の映像と音響による演出のほか、フィールドを一望できるクラフトビール醸造レストランや、世界初の球場内温泉・球場内サウナなど、さまざまな魅力の詰まった球場です。
第2位:阪神甲子園球場

第2位は「阪神甲子園球場」でした。兵庫県西宮市に位置し、阪神タイガースの本拠地であると同時に、全国高等学校野球選手権大会の「聖地」としても広く知られています。1924年に完成と歴史が長く、ツタが絡んだ外観が特徴的。その歴史と風格を感じさせます。
そんな阪神甲子園球場は、大正時代から令和に至るまで、多くの伝説的な試合やドラマを生み出してきました。日本の野球史に名を刻む重要な舞台として、多くのファンや観客に愛され、多くの票を集める結果となりました。
第1位:広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)

第1位は「広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)」です。2009年にオープンした球場で、広島東洋カープの本拠地として知られています。また、正式名称は「広島市民球場」であり、命名権により「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」と呼ばれています。
JR広島駅から徒歩約10分という便利な立地も、大きな魅力の一つ。外装・内装ともにカープのチームカラーである赤を基調としており、訪れる人々を熱狂的な応援ムードに包み込みます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ