【千葉県在住の60~70代に聞いた】本当に住みやすいと思う「千葉県の街」ランキングTOP20! 第1位は「船橋市」【2023年調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
1
Home

 千葉県は、県庁所在地の千葉市や、東京ディズニーリゾートを擁する浦安市をはじめ、多くの魅力的な街が存在しています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、千葉県在住の60~70代を対象に「本当に住みやすいと思う千葉県の街」というテーマでアンケートを実施しました。

 地元の60~70代から「本当に住みやすい」と思われている千葉県の街は、どこだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年9月14日
調査対象千葉県在住の60~70代
有効回答数163票
advertisement

【千葉県在住の60~70代に聞いた】本当に住みやすいと思う「千葉県の街」ランキングTOP20!

画像:写真AC
advertisement

第2位:市川市

画像:PIXTA

 第2位は「市川市」でした。千葉県の西部に位置し、西側は江戸川を隔てて東京都と隣接。交通の利便性が高く、市内にはJR線をはじめとする複数の鉄道路線が走り、東関東自動車道などの幹線道路も整備されており、都心部へのアクセスに優れています。

 生活環境も充実しており、複合商業施設が点在し、買い物や飲食などの日常生活に便利な設備が整っています。また、公園も多く、リラックスできるスポットが豊富。さらに、子育て支援にも力を入れており、2021年度から4年連続で国の基準に基づく待機児童数ゼロを達成しています。

第1位:船橋市

画像:写真AC

 第1位は「船橋市」でした。船橋市は、千葉県北西部に位置する街。市内にはJR線をはじめ、東京メトロ、京成電鉄など9路線が乗り入れており、東京都心へのアクセスも良好。船橋駅から東京駅へはJR総武線快速で約25分、成田空港へは京成本線特急で約50分で到着でき、通勤や旅行にも便利です。

 さらに、ショッピング施設も充実。ららぽーとTOKYO-BAYやIKEA Tokyo-Bayなどの大型商業施設が立ち並び、買い物やグルメを楽しめます。また、ふなばし三番瀬海浜公園では潮干狩りができるほか、中山競馬場や船橋競馬場ではレース観戦も可能。レジャーも豊富な魅力的な街といえそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング