【60~70代に聞いた】「コスパが高いと思うエアコンのメーカー」ランキングTOP9! 第1位は「ダイキン」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 身近な家電製品の中で、比較的高額な部類に入るエアコン。購入する際には、コスパの高さを判断材料とする人も多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の60~70代を対象に「コスパが高い『エアコンのメーカー』」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの60~70代の人たちから「コスパが高い」と思われているのは、どのメーカーだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年5月9日
調査対象全国の60~70代
有効回答数330票
advertisement

【60~70代に聞いた】「コスパが高いと思うエアコンのメーカー」ランキングTOP9!

advertisement

第2位:パナソニック

パナソニック ルームエアコン CS-224DFL W"

パナソニック ルームエアコン CS-224DFL W

48,000円(04/23 07:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第2位は「パナソニック」で、得票率は13.9%でした。パナソニックホールディングス傘下の電機メーカーで、東京都港区に本社があります。

 そんなパナソニックでは、長い歴史を持つ「エオリア」シリーズを展開。通常のモデル以外に、寝室用モデルや暖房強化モデルも用意されています。また、加湿・換気機能を搭載していたり、フィルターお掃除ロボットを搭載したモデルもあり、付加価値の高さも魅力です。

第1位:ダイキン

出典:Amazon.co.jp

 第1位は「ダイキン」で、得票率は37.9%でした。ダイキンは大阪府大阪市に本社がある空調・化学メーカー。空調機のシェアは世界トップクラスです。

 そんなダイキンでは、無給水加湿機能を搭載した「うるさらX」や、本体が薄く多様なパネルデザインを選べる「risora」の他、高暖房タイプの「スゴ暖」シリーズなどをラインアップ。外出先からスマホ等で操作できるネットワーク対応モデルもあり、業務用エアコンで培った高い信頼性も併せて総合的なコスパが高いと思われたのかもしれませんね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第9位:コロナ

出典:Amazon.co.jp

第8位:東芝

出典:Amazon.co.jp

第6位:富士通ゼネラル

出典:Amazon.co.jp

第6位:シャープ

出典:Amazon.co.jp

第5位:アイリスオーヤマ

出典:Amazon.co.jp

第4位:三菱電機

出典:Amazon.co.jp

第3位:日立

出典:Amazon.co.jp

第2位:パナソニック

パナソニック ルームエアコン CS-224DFL W"

パナソニック ルームエアコン CS-224DFL W

48,000円(04/23 07:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

第1位:ダイキン

出典:Amazon.co.jp

調査結果

順位メーカー名割合
1ダイキン37.9%
2パナソニック13.9%
3日立12.4%
4三菱電機9.7%
5アイリスオーヤマ8.8%
6シャープ5.2%
富士通ゼネラル5.2%
8東芝4.5%
9コロナ2.4%

調査概要

アンケート実施日2024年5月9日
調査対象全国の60~70代
有効回答数330票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「家電・PC・カメラ」のアクセスランキング