【大阪在住の主婦が選ぶ】本当に住みやすいと思う「大阪府の街」ランキングTOP29! 第1位は「吹田市」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 交通アクセスの良さ、商業施設の充実度、治安、子育て環境など、住みやすさの基準は人それぞれ。大阪府には、ショッピングや飲食店が充実した都市部から、自然豊かで落ち着いた環境が広がるエリアまで、さまざまな魅力を持つ街が多くあります。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、大阪在住の主婦を対象に「本当に住みやすいと思う大阪府の街はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 果たして、多くの大阪在住の主婦から、「本当に住みやすい」と思われているのはどの大阪府の街だったのでしょうか? さっそくランキングを見てきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年9月4日
調査対象大阪在住の主婦
有効回答数183票
advertisement

【大阪在住の主婦が選ぶ】本当に住みやすいと思う「大阪府の街」ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:箕面市

画像:PIXTA

 第2位は「箕面市」でした。得票率は8.7%です。大阪北部に位置する箕面市は、豊かな自然と都市機能が調和した街です。市内には約200カ所の公園があり、府営箕面公園をはじめ、川遊びができる公園やドッグラン付きの公園も存在。自然を身近に感じながら、家族やペットと過ごせる環境が整っています。

 また、「子育て・教育日本一」を掲げる箕面市では、保育所の定員拡大や医療費の助成、雨の日でも遊べるキッズコーナーの設置など、子育て支援が充実しています。仕事と育児を両立できる環境が整い、ファミリー層にとっても理想的な住環境といえるのではないでしょうか。

第1位:吹田市

画像:PIXTA

 第1位は「吹田市」でした。得票率は9.8%です。吹田市は、大阪市に隣接し、JR・阪急・北大阪急行・大阪メトロ・大阪モノレールが通る交通の便の良さが魅力の街です。また、千里ニュータウンを中心に団地やマンションなどの共同住宅が多く、ファミリー層が暮らしやすい環境が整っています。

 万博記念公園をはじめ、千里南公園や紫金山公園など、広々とした緑豊かな公園が多く、自然を身近に感じながら生活できるのもポイント。さらに、市内には8か所の「子育て広場」があり、保護者や妊婦さんが交流できる場として、子育て相談や地域の情報提供、親子向けのイベントが充実しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング