【男性が選ぶ】「食べに行ってみたい尾道ラーメンのお店」ランキングTOP14! 第1位は「尾道ラーメン 壱番館」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 長い歴史をもつ尾道ラーメンは、しょうゆベースのスープに背脂をたっぷり浮かべたスタイルが特徴。近年は、スープのだしとなる魚介類に工夫を凝らしている店舗が多いのだそうです。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「食べに行ってみたい尾道ラーメンのお店はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの男性が「食べに行ってみたい尾道ラーメンのお店」としてあげたお店は、どこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年7月10日
調査対象全国の男性
有効回答数996票
advertisement

【男性が選ぶ】「食べに行ってみたい尾道ラーメンのお店」ランキング

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:尾道ラーメン 丸ぼし

画像:尾道ラーメン 丸ぼし

 第2位は、広島県尾道市土堂にある「尾道ラーメン 丸ぼし」で、得票率は11.4%でした。JR尾道駅から徒歩約15分の場所にあるお店です。

 2016年に開店した「尾道ラーメン 丸ぼし」。人気ナンバーワンのメニューはオーソドックスな「尾道ラーメン」で、店のこだわりが詰まった一品です。スープは、公式webサイトに「ビックリするほど喉が渇きません」とあるほどで、飲み干したくなるような上品な味が特徴。豚と鶏ガラのダブルスープに、サバ・アジ・タイのベースを加えているそうです。

 季節によって加水率や卵白の量などを細かく調節して作られるオリジナル麺は、尾道ラーメンではめずらしいという縮れ麺で、しっかりとした食感が楽しめるそう。また、尾道ラーメンといえばの背脂は、大きなミンチ状でのせられています。

第1位:尾道ラーメン 壱番館

画像:尾道ラーメン 壱番館

 第1位は、広島県尾道市土堂にある「尾道ラーメン 壱番館」で、得票率は15.0%でした。

 その歴史は、実は通販から始まったという「尾道ラーメン 壱番館」。まだ「尾道ラーメン」という名前やブランドが確立されていなかったころ、「尾道の中華そば」を自宅でも食べてほしいという願いから「尾道ラーメン 壱番館」は誕生しました。その後、多くの声を受けオープンしたのが尾道本店。JR尾道駅から徒歩約10分の立地にあり、地元の人はもちろん、観光やビジネスで尾道を訪れた人にも愛されているお店です。

 そんな「尾道ラーメン 壱番館」のこだわりは、自社開発の平打ち縮れ麺と、瀬戸内海近海の新鮮な小魚を使用したスープ。一番人気のメニューは、数量限定の「角煮ラーメン」です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング