【関東在住者が選ぶ】「局のエースだと思うNHK(東京)の女性アナウンサー」ランキングTOP23! 第1位は「桑子真帆」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 ニュースやドキュメンタリー番組、子ども向け番組など、多彩なコンテンツを展開しているNHK。さまざまな番組に登場するアナウンサーは全国への異動も多く、NHKウェブサイトには「異動のごあいさつ」というページもあることから、視聴者に親しまれる存在であることがうかがえますよね。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住の方を対象に「局のエースだと思うNHK(東京)の女性アナウンサーは?」というテーマでアンケートを実施しました。

 全国に500人ほどいるとされるNHKアナウンサーのうち、東京アナウンス室に在籍しているのは約100名(ラジオセンターは除く)。そのうち、50名弱が女性アナウンサーとなっています。その中で、関東在住の方が「局のエース」と感じるのは誰なのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年11月6日
調査対象関東在住の方
有効回答数582票
advertisement

【関東在住者が選ぶ】「局のエースだと思うNHK(東京)の女性アナウンサー」ランキング

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:鈴木奈穂子

 第2位は「鈴木奈穂子」さんで、得票率は8.9%でした。

 2004年度入局の鈴木奈穂子さんは、神奈川県横浜市出身。初任地である高松放送局を経て、2008年から東京アナウンス室勤務となっています。2025年3月時点では、「あさイチ」を担当。これまでに、「おはよう日本」「ニュースウオッチ9」「ニュース7」といった番組でも活躍してきました。また、2024年の「第75回NHK紅白歌合戦」の司会にも抜てきされたほか、2025年の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」では紀行コーナーのナレーションを務めています。

第1位:桑子真帆

 第1位は「桑子真帆」さんで、得票率は9.3%でした。

 2010年度入局の桑子真帆さんは、神奈川県出身。初任地は長野放送局でした。その後、広島放送局を経て東京アナウンス室勤務となり、2022年4月からは「クローズアップ現代」のキャスターを務めています。2015年4月から1年間、3代目アシスタントとして「ブラタモリ」に出演したほか、2017年には「第68回NHK紅白歌合戦」の総合司会を務め、その後も複数回にわたって総合司会を任されるなど、入局間もないころからエースとしての活躍をみせています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第20位:山内泉

第20位:合原明子

第20位:浅田春奈

第20位:佐藤あゆみ

第17位:片山千恵子

第17位:副島萌生

第17位:池田伸子

第16位:吉岡真央

第13位:廣瀬智美

第13位:渡邊佐和子

第13位:安部みちこ

第11位:森下絵理香

第11位:宮﨑あずさ

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「アナウンサー」のアクセスランキング