ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

第15位:大阪工業大学

画像:PIXTA
advertisement

第14位:大阪体育大学

画像:PIXTA
advertisement

第13位:大阪国際工科専門職大学

画像:PIXTA
advertisement

第11位:大阪経済法科大学

画像:PIXTA

第11位:大阪歯科大学

画像:PIXTA

第10位:大阪樟蔭女子大学

画像:PIXTA

第9位:大阪青山大学

画像:PIXTA

第8位:大阪成蹊大学

画像:PIXTA

第6位:大阪経済大学

画像:PIXTA

第6位:大阪音楽大学

画像:PIXTA

第5位:大阪女学院大学

画像:大阪女学院大学

第4位:大阪学院大学

画像:PIXTA

第3位:大阪国際大学

画像:大阪国際大学

第2位:大阪芸術大学

画像:大阪芸術大学

解説

 第2位は、得票率11.5%の「大阪芸術大学」でした。1945年に創設された「平野英学塾」を起源とし、1964年に「浪速芸術大学」として設立され、1966年に現在の名称に改称されました。

 芸術学部に多様な学科を設置し、総合芸術大学として発展してきた大阪芸術大学。2001年には通信教育部を設置し、2005年には大学院を改組転換しました。また、「教養科目」「専門関連科目」「資格科目」を設け、幅広い教育を提供しています。

第1位:大阪医科薬科大学

画像:大阪医科薬科大学

解説

 第1位は、得票率11.9%の「大阪医科薬科大学」でした。2021年、「大阪医科大学」と「大阪薬科大学」が統合して誕生した同大学は、医学部・薬学部・看護学部を擁する医療系総合大学として、医療の多様な分野で活躍する人材育成を目指しています。

 同大学医学部では、患者中心の医療を重視した教育を行い、臨床能力の向上と倫理観の養成を目指しています。薬学部では、学内の模擬薬局を利用した「臨床教育プレ教育」や他県での「多職種連携地域医療実習」などの臨床現場を用意し、適応力育成に注力。看護学部では、看護実践力を身につけられるカリキュラムと実習環境のもと、訪問看護ステーションなどでの実習を通し、段階的・実践的な学びを深める教育を展開しています。また、学際的な連携教育を通じて、医療現場での協働力を強化する取り組みも特徴です。

調査結果

順位私立大学名割合
1大阪医科薬科大学11.9%
2大阪芸術大学11.5%
3大阪国際大学8.2%
4大阪学院大学7.4%
5大阪女学院大学5.6%
6大阪音楽大学5.3%
大阪経済大学5.3%
8大阪成蹊大学5.1%
9大阪青山大学4.7%
10大阪樟蔭女子大学4.1%
11大阪歯科大学3.9%
大阪経済法科大学3.9%
13大阪国際工科専門職大学3.5%
14大阪体育大学2.7%
15大阪工業大学2.5%
16大阪産業大学2.1%
17大阪信愛学院大学1.9%
大阪行岡医療大学1.9%
19大阪電気通信大学1.6%
大阪人間科学大学1.6%
21大阪保健医療大学1.2%
22大阪商業大学1.0%
23大阪観光大学0.8%
大阪河﨑リハビリテーション大学0.8%
25大阪大谷大学0.6%
26大阪物療大学0.4%
27大阪総合保育大学0.2%

調査概要

アンケート実施日2024年7月17日
調査対象全国の主婦
有効回答数498票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング