【関東在住者に聞いた】子どもを入学させたい「GMARCHと関関同立」の大学ランキング! 第1位は「青山学院大学」【2025年最新調査結果】
東京都に本部を置く学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学からなる「GMARCH」、関西地方に本部を置く関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の「関関同立」は、いずれも東と西の難関私立大学として知られています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住者を対象に「GMARCHと関関同立の中で子どもを入学させたいのはどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
関東地方在住者から「子どもを入学させたい」と票を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月30日 |
---|---|
調査対象 | 関東地方在住者 |
有効回答数 | 561票 |
【関東在住者に聞いた】子どもを入学させたい「GMARCHと関関同立」の大学ランキング!

第2位:明治大学

第2位は「明治大学」でした。1881年に創立された「明治法律学校」をルーツとし、現在では10学部・16研究科を擁する総合私立大学。「権利自由」「独立自治」の建学の精神を受け継ぎ、「『個』を強くする大学」という理念のもと、教育活動を展開しています。
そんな明治大学は、大学通信が発表した「就職に力を入れている大学ランキング2023(全国編)」において1位を獲得し、13年連続1位を達成。また、明治大学の志願者数は14年連続で10万人を超えており、その人気の高さも健在です。
第1位:青山学院大学

第1位は「青山学院大学」でした。アメリカから派遣された宣教師によって設立された3つの学校をルーツに持ち、キリスト教の理念に基づいた教育を行う私立大学です。現在では、11学部27学科を擁し、東京都渋谷区の本部キャンパスに加え、神奈川県相模原市にもキャンパスを構えています。
創立150周年を迎えた青山学院大学は、さらなる発展に向けた取り組みを強化。記念事業の一環として、新しい図書館棟「マクレイ記念館」がオープンし、より充実した学びの環境が整備されました。また、150周年を機に「AOYAMA VISION」を策定。30年先の理想の未来像を見据え、「すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーの育成」を目標に掲げています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第10位:関西大学

第9位:関西学院大学

第8位:立命館大学

第7位:同志社大学

第6位:法政大学

第5位:学習院大学

第4位:立教大学

第3位:中央大学

第2位:明治大学

第1位:青山学院大学

調査結果
順位 | 大学名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 青山学院大学 | 21.2% |
2 | 明治大学 | 16.6% |
3 | 中央大学 | 11.6% |
4 | 立教大学 | 11.1% |
5 | 学習院大学 | 10.0% |
6 | 法政大学 | 8.6% |
7 | 同志社大学 | 8.2% |
8 | 立命館大学 | 7.1% |
9 | 関西学院大学 | 3.9% |
10 | 関西大学 | 1.8% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月30日 |
---|---|
調査対象 | 関東地方在住者 |
有効回答数 | 561票 |
参考
- 青山学院の歴史(青山学院大学)
- キャンパスマップ(青山学院大学)
- 教育方針・理念・スクールモットー(青山学院大学)
- 図書館棟完成記念企画 第1弾「マクレイ記念館」に思いを込めて(AGU NEWS)
- AOYAMA VISION(青山学院)
- 基本情報(明治大学)
- ALL ABOUT MEIJI データで見る明治大学(明治大学)
- 就職に力を入れている大学ランキング2023(全国編)(大学通信オンライン)