鹿児島県の「うどん」の名店10選! おすすめのお店はどこ?【人気投票実施中】
INDEX
湯気が立ち上るつややかな麺、ふわっと香るだしの優しい匂い。夏は涼しく、冬は温かく、どんな季節でもその魅力は色褪せません。一見シンプルながら、地域ごとに異なる味や食べ方があるのも、うどんの奥深さです。
今回は、知れば知るほど奥が深い「鹿児島県のうどんの名店」を見ていきましょう。

鹿児島県の「うどん」の名店!
「福屋」は出水市に店を構える老舗のうどん店で、うどんやそばに加えて丼ものやカレーまで豊富なメニューを揃えています。どの料理にもミニうどんが添えられるため、自慢の出汁の味わいをどこかで必ず楽しめる構成になっており、特に出汁の深みと香りの良さに定評があります。地元の方々に長年親しまれている一方で、観光客にもほっとするような味わいが好評で、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しめるのも魅力のひとつです。
「屋久どん」は屋久島の安房港近くに佇む、島の素材を活かした手打ちうどんの店です。飛魚を使った天ぷらがのる「とびうお天うどん」など、屋久島らしさを感じられるメニューが揃っており、素朴ながらも丁寧に作られた味わいが訪れる人々の心をつかんでいます。観光客はもちろん、地元の人にも根強く愛されており、屋久島の自然を感じた後に立ち寄るのにふさわしい、あたたかみのある一軒です。
「稲庭風うどん 玉や・にんにくさらだ」は鹿児島市内に店を構える、稲庭風の細麺が特徴的なうどん専門店です。つるりと喉越しのよい麺に加え、店主おすすめの海老出汁うどんは、濃厚ながらも上品な旨味があり、うどんとの相性も抜群です。メニューの幅も広く、季節限定のユニークなメニューもあることから、何度訪れても新しい発見があるのも魅力で、地元のファンはもちろん観光客からの支持も集めています。
「讃岐うどん 松家」は日置市にある、香川県で修業を積んだ店主が営む本格的な讃岐うどんの店です。しっかりとしたコシのある自家製麺は、鹿児島ではあまり見かけないタイプで、讃岐うどんならではの力強い食感を楽しめます。揚げたての海老天やシンプルなぶっかけうどんなど、素材の持ち味を大切にした品々が揃い、地元の常連客に加えて、讃岐うどんを求めて遠方から訪れる客も多い人気店となっています。
ほかにもフェリー内で楽しめる名物うどん「桜島フェリーやぶ金」や鹿屋市の人気店「生うどん つちや」など、鹿児島県には個性的なうどんの名店が数多くあります。皆さんのおすすめのお店はどこですか? ぜひコメント欄で教えてくださいね。
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ