【40代が選ぶ】見かけたらつい買ってしまう「レトルトカレー」ランキングTOP28! 第1位は「カレーLEE(江崎グリコ)」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは2024年10月20日から10月27日にかけて、「見かけたらつい買ってしまう『レトルトカレー』は?」というアンケートを実施しました。
本格的なカレーを自宅でも手軽に味わえる「レトルトカレー」。最近は箱ごとレンジで温められる商品も多く、調理の手間がかからない点がうれしいポイントですよね。
本記事では、寄せられた投票のうち「40代」から集まった計107票の投票結果をもとにした、ランキングを紹介します。はたして、どのような結果となったのでしょうか。それでは見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年10月20日 ~ 10月27日 |
---|---|
有効回答数 | 107票 |
質問 | 見かけたらつい買ってしまう「レトルトカレー」は? |
【40代が選ぶ】見かけたらつい買ってしまう「レトルトカレー」ランキング

第2位:銀座カリー(明治)

第2位は「銀座カリー」でした。従来は湯せんする必要がありましたが、2024年8月下旬販売分から、袋のまま電子レンジで調理できるようになった「銀座カリー」。ブイヨンのまろやかなコク、キレのあるスパイスが特徴のレトルトカレーです。
定番の「中辛」「辛口」などに加えて、2024年には「まいにちおいしい銀座カリー」シリーズが新登場。賞味期限が3年と長く、常温でもおいしく食べられるため、災害対策のローリングストックにぴったりな商品です。
第1位:カレーLEE(江崎グリコ)

第1位は「カレーLEE」でした。「カレーLEE」は、クセになる辛旨さが特徴のレトルトカレー。「辛さ×10倍」「辛さ×20倍」「辛さ×30倍」などの倍率がパッケージに記載されており、自分好みの辛さを選択しやすくなっています。
さまざまなラインナップの中で、最も辛さの倍率が高いのは「ビーフカレーLEE 辛さ×30倍」です。ただ辛いだけでは物足りない人のために、40数種のスパイスと、食欲をそそるフライドガーリック&粗びき黒こしょうを使用し、やみつきになる辛さを実現しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第19位:カレーの王子さま・お姫さま(エスビー食品)

第19位:濃厚好きのごちそう(エスビー食品)

第19位:アンパンマンミニパックカレー(永谷園)

第19位:レストラン仕様カレー(日本ハム)

第19位:チキンとタイカレー(いなば食品)

第19位:こくまろカレー(ハウス食品)

第19位:メガ盛りカレー(ハチ食品)

第19位:ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)

第19位:ボンカレーネオ(大塚食品)

第19位:純欧風ビーフカリー(中村屋)

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 福島県 ねとらぼリサーチ
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ