【山口県立徳山高校】現役生の「大学別合格者数」ランキングTOP27! 第1位は「近畿大学」【2024年度入試】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 進学校として知られる山口県立徳山高校。140年以上の歴史を誇る伝統校で、文部科学省から2010年に「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されて以降、グローバルな科学技術に秀でた人材の育成にも取り組んでいます。

 そこで本記事では、山口県立徳山高校が公表している「2024年度大学入試における大学別合格者数」(2024年4月1日時点)を基にした、2024年度入試の現役生の「大学別合格者数」をランキング形式で紹介します。どの大学の合格者が多いのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう! なお、本ランキングの合格者は「医学部医学科」「歯学部歯学科」「薬学部」を除いた数となっています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

(出典元:山口県立徳山高等学校「進路状況」

advertisement

【山口県立徳山高校】現役生の「大学別合格者数」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第5位:安田女子大学(24人)

画像:安田女子大学/安田女子短期大学

 第5位は「安田女子大学」でした。2024年度入試での安田女子大学への合格者数は24人(現役24人)。2023年度入試では20人(現役20人)、2022年度入試では10人(現役10人)と、毎年合格実績を伸ばしています。

 広島県広島市安佐南区に本部を置く安田女子大学は、1915年に創立された「広島技芸女学校」を前身とする私立大学です。7学部14学科を有する総合大学で、多彩な留学・研修プログラムが用意されているほか、進路・就職サポートも充実していて、直近10年間の平均就職率は98.9%と優れた就職実績を持ちます。

advertisement

第4位:福岡大学(35人)

画像:PIXTA

 第4位は「福岡大学」でした。2024年度入試での福岡大学への合格者数は40人(現役35人)。2023年度入試では47人(現役42人)、2022年度入試では46人(現役41人)と、毎年30人以上の現役合格者を出しています。

 福岡県福岡市城南区に本部を置く福岡大学は、1934年に創立された「福岡高等商業学校」を前身とする私立大学です。9学部31学科を擁する西日本有数の総合大学で、多彩な「共通教育科目」が用意されています。共通教育科目には総合大学ならではの学部・学科を横断した内容が多く、幅広い分野を学べるのが特徴です。

第3位:山口大学(37人)

画像:PIXTA

 第3位は「山口大学」でした。2024年度入試での山口大学への合格者数は41人(現役37人)。2023年度入試では40人(現役35人)、2022年度入試では57人(現役52人)と、優れた合格実績を誇っています。

 山口県山口市に本部を置く山口大学は、1815年に創立された私塾「山口講堂」を前身とし、1949年に新制大学として設置された国立大学です。起業家マインドを持った学生・教職員・卒業生を支援する「ベンチャー起業支援室」が設置されているのが特徴。また、教育学部・経済学部・国際総合科学部・人文学部などの複数学部の専門科目を受講できる「ひと・まち未来共創学環」が2025年4月に新設されました。

第2位:立命館大学(51人)

画像:PIXTA

 第2位は「立命館大学」でした。2024年度入試での立命館大学への合格者数は61人(現役51人)。2023年度入試では96人(現役78人)、2022年度入試では71人(現役57人)と、毎年50人以上の現役合格者を出しています。

 京都府京都市中京区に本部を構える立命館大学は、1900年に創立された私立京都法政学校を前身とし、大学令によって1922年に設置された私立大学です。2020年4月から、未来を創り出す教養を育てるため、6つの科目群で構成される新しい教養教育を開始。また、さまざまな地域活動を通して豊かな市民性を育む「サービス・ラーニング科目」が設置されているのも特徴です。

第1位:近畿大学(65人)

画像:PIXTA

 第1位は「近畿大学」でした。2024年度入試での近畿大学への合格者数は70人(現役65人)。2023年度入試では45人(現役33人)、2022年度入試では45人(現役43人)と、安定した合格実績を誇っています。

 大阪府東大阪市に本部を構える近畿大学は、1925年創立の大阪専門学校と1943年創立の大阪理工科大学を母体とし、新学制により1949年に設置された私立大学です。2022年4月には情報学部を開設。家庭用ゲーム機プレイステーションの開発者である久夛良木健さんを学部長に迎え、eスポーツ施設などをそなえた情報学部棟をオープンさせるなど、斬新な取り組みを行っているのも魅力です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング