【関東の男性が選ぶ】子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキングTOP12! 第1位は「水戸第一高校」と「土浦第一高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
「筑波山」や「霞ヶ浦」などの豊かな自然環境が広がる「茨城県」。県内には、令和5年5月1日現在で95校の公立高校が設置されています。どの公立高校に子どもを入学させるとよいのか知りたいですよね。
そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東地方在住の男性を対象に「子どもを入学させたい茨城県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
茨城県内に設置されている公立高校で、関東地方に住む男性から「子どもを入学させたい」と思われているのはどこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月23日 |
---|---|
調査対象 | 関東地方在住の男性 |
有効回答数 | 585票 |
【関東の男性が選ぶ】子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキングTOP12!

第1位:土浦第一高校

第1位は、得票率20.7%で2つの公立高校が並びました。その1つが土浦市に設置されている「土浦第一高校」です。
土浦第一高校は中高一貫の共学校。「志のみ持参」の理念に基づき、「自主 協同 責任」の校訓のもと、「高い知性」と「豊かな人間性」を持った「社会の役に立つ人材」の育成に取り組んでいます。勉学だけではなく、部活動や行事にも力を注いでいるそうです。
また、卒業生は「東京大学」をはじめ、「京都大学」「東北大学」などの難関国公立大学へ進学しています。県内でも有数の進学校として注目されているようです。
第1位:水戸第一高校

同じく第1位となったもう1つの公立高校が、水戸市に設置されている「水戸第一高校」です。
水戸第一高校は、「至誠一貫」「堅忍力行」の校是を掲げていて、学問だけでなく誠実さと最後までやり抜く力を重視しています。加えて、1泊2日の「歩く会」や毎年多数の来場者が訪れる「学苑祭」と、学校行事も充実しています。
さらに、「東京大学」をはじめとした難関国公立大学へ合格者を輩出。十分な実績が魅力的に写っている人が多いのかもしれませんね。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第12位:牛久栄進高校

第11位:水戸桜ノ牧高校

第10位:水海道第一高校

第9位:緑岡高校

第8位:下妻第一高校

第7位:竹園高校

第6位:土浦第二高校

第5位:水戸第二高校

第4位:竜ヶ崎第一高校

第3位:日立第一高校

第1位:土浦第一高校

第1位:水戸第一高校

調査結果
順位 | 高校名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 水戸第一高校 | 20.7% |
土浦第一高校 | 20.7% | |
3 | 日立第一高校 | 14.4% |
4 | 竜ヶ崎第一高校 | 8.2% |
5 | 水戸第二高校 | 7.0% |
6 | 土浦第二高校 | 5.8% |
7 | 竹園高校 | 4.6% |
8 | 下妻第一高校 | 4.3% |
9 | 緑岡高校 | 3.9% |
10 | 水海道第一高校 | 3.8% |
11 | 水戸桜ノ牧高校 | 3.6% |
12 | 牛久栄進高校 | 3.1% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月23日 |
---|---|
調査対象 | 関東地方在住の男性 |
有効回答数 | 585票 |