「行ってみたい日本の離島」ランキングTOP12! 第1位は「与那国島」【2025年3月24日時点の投票結果】
日本には、それぞれに異なる自然や文化が息づく数多くの離島が点在しており、手つかずの美しい景観、豊かな海の幸、歴史や伝統が色濃く残る島々は、多くの旅行者を魅了しています。
ねとらぼでは2025年3月17日から、「行ってみたい日本の離島は?」というアンケートを実施中です。
本記事では、2025年3月24日時点での投票結果を紹介します。どの離島が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年3月17日~3月24日 |
---|---|
有効回答数 | 544票 |
質問 | 行ってみたい日本の離島は? |
「行ってみたい日本の離島」ランキング

第2位:与論島

第2位は、「与論島」でした。
鹿児島県の最南端に位置する与論島は、沖縄本島にも近く、薩摩と琉球の両方の影響を受けたため、独自の伝統芸能が残っています。サンゴ礁の美しい海に囲まれていて、カラフルな熱帯魚やウミガメのほか、島のあちこちでハイビスカスやブーゲンビリアなどの南国の花が見られるところも特徴です。
島の東側には潮の満ち引きなど、特定の条件でしか現れない幻の砂浜「百合ヶ浜」があるほか、趣の異なる約60の美しい砂浜が点在。重要無形民俗文化財に指定されている「十五夜踊り」などの伝統芸能や、名産のもずくを使った「もずくそば」などのご当地グルメも魅力です。
第1位:与那国島

第1位は、「与那国島」でした。
沖縄県に属し、日本の最西端に位置する与那国島。荒々しい波が打ちつける断崖絶壁の景観には力強さがあり、自然・文化・歴史に独特の雰囲気が感じられるため、多くの観光客が訪れています。「日本最西端与那国島一周マラソン大会」や「日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会」など、豊かな自然環境を楽しめるイベントが開催されているところも特徴です。
また、人気ドラマ「Dr.コト―診療所」のロケ地となったことでも知られています。聖地巡礼のために訪れたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第12位:宇久島(五島列島)

第11位:母島

第10位:隠岐諸島

第9位:沖永良部島

第8位:壱岐

第6位:佐渡島

第6位:父島

第5位:利尻島

第4位:対馬

第3位:福江島(五島列島)

第2位:与論島

第1位:与那国島

投票結果(票数)
順位 | 離島名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 与那国島 | 62 |
2 | 与論島 | 50 |
3 | 福江島(五島列島) | 48 |
4 | 対馬 | 45 |
5 | 利尻島 | 42 |
6 | 父島 | 41 |
佐渡島 | 41 | |
8 | 壱岐 | 36 |
9 | 沖永良部島 | 27 |
10 | 隠岐諸島 | 25 |
11 | 母島 | 24 |
12 | 宇久島(五島列島) | 16 |
その他 | 87 |