【19歳以下の男性が選ぶ】県名よりも「県庁所在地が有名だと思う都道府県」ランキングTOP28! 第1位は「愛知県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 社会科の授業で47都道府県の名前と共に覚えた県庁所在地。県名と県庁所在地が違うと、覚えるのに苦労した人も多いのではないでしょうか。しかし、実際に暮らしていると県名よりも県庁所在地の名前を聞く機会の方が多い場合もありますよね。

 ねとらぼでは2024年8月2日~8月9日にかけて、「県名よりも県庁所在地が有名だと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。47都道府県の中で「県名よりも県庁所在地が有名」と思われていたのは、どの県だったのでしょうか。

 今回は投票いただいた中から「19歳以下の男性」と回答した人の262票を基にした結果を紹介します。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年8月2日 ~ 8月9日
有効回答数262票
質問県名よりも県庁所在地が有名だと思う都道府県は?
advertisement

【19歳以下の男性が選ぶ】県名よりも「県庁所在地が有名だと思う都道府県」ランキングTOP28

画像:写真AC
advertisement

第5位:兵庫県

画像:写真AC

 第5位は「兵庫県」でした。県庁所在地は「神戸市」です。神戸市は9つの行政区で構成されている政令指定都市で、2025年3月時点での人口は約149万人。国際貿易港を中心に発展を遂げた大都市であり、洗練された街並みと美しい自然に恵まれたエリアです。

 神戸市は三宮エリアを中心に都市部が形成されており、鉄道網はもちろん、新幹線や神戸空港も利用できるため交通アクセスが良好。異国情緒が感じられる「神戸北野異人館街」や「神戸ハーバーランド」といった、「神戸」を冠する観光名所も点在しています。

第4位:石川県

画像:写真AC

 第4位は「石川県」でした。県庁所在地は「金沢市」です。石川県の中央部に位置する市で、2025年3月時点での人口は約45万人。加賀百万石の城下町として発展を遂げた地域であり、日本三名園にも数えられる「兼六園」や、「金沢箔」に代表される伝統工芸など、さまざまな魅力を持っています。

 本州のほぼ中央に位置していることもあり、東京・名古屋・大阪といった主要都市からいずれも約2時間半でアクセスが可能。また、アメリカの大手メディア「ナショナルジオグラフィック」が発表した「2025年に行くべき世界の旅行先25地域」においては東アジアで唯一「金沢市」が選出されるなど、海外からも高い評価を得ています。

第3位:宮城県

画像:写真AC

 第3位は「宮城県」でした。県庁所在地は「仙台市」です。仙台市は、5つの行政区で構成される東北地方唯一の政令指定都市となっていて、2025年3月時点での人口は約109万人。東北地方最大の都市でありながら、自然が豊かなところも特徴です。

 東北新幹線を利用すれば東京から約1時間半でアクセスでき、仙台空港も利用できるため、交通アクセスも良好。伊達政宗の騎馬像が見守る「仙台城跡」などの観光名所もあるほか、牛たん焼きやずんだ餅などのご当地グルメが有名なところも、仙台のブランド力の高さにつながっているのではないでしょうか。

第2位:神奈川県

画像:写真AC

 第2位は「神奈川県」でした。神奈川県の県庁所在地は「横浜市」です。横浜市は約377万人(2024年8月時点)が暮らす18の行政区を持つ政令指定都市の一つ。東側は海に面しており、港湾や工業、物流施設が立ち並ぶ京浜工業地帯としての役割を担っています。

 横浜市といえば「赤レンガ倉庫」を有するみなとみらいエリアや中華街、「山下公園」など、神奈川県を代表する観光地として有名。また、プロ野球球団「横浜ベイスターズ」の本拠地「横浜スタジアム」があることでも知られています。

第1位:愛知県

画像:写真AC

 第1位は「愛知県」でした。愛知県の県庁所在地は「名古屋市」です。名古屋市は約230万人(2024年10月時点)が暮らす、日本三大都市に数えられる大都市です。国内外からのアクセス性が高く、1年を通して多くの観光客が訪れています。

 愛知県といえば「名古屋城」や「荒子観音」といった歴史的建造物が有名。また、東京と大阪の中間に位置することから東西の食文化を取り入れながら独自の食文化が発展していることでも知られています。「なごやめし」と呼ばれる、豊富でおいしいグルメを楽しめる点も魅力的ですね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第22位:大分県

画像:PIXTA

第22位:秋田県

画像:PIXTA

第22位:山形県

画像:PIXTA

第22位:青森県

画像:PIXTA

第22位:滋賀県

画像:写真AC

第22位:埼玉県

画像:写真AC

第22位:群馬県

画像:PIXTA

第15位:山口県

画像:写真AC

第15位:大阪府

画像:PIXTA

第15位:京都府

画像:PIXTA

第15位:山梨県

画像:PIXTA

第15位:三重県

画像:PIXTA

第15位:島根県

画像:PIXTA

第15位:愛媛県

画像:写真AC

第13位:静岡県

画像:写真AC

第13位:茨城県

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.