【男性が選ぶ】「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキングTOP9! 第1位は「ペヤング ソースやきそば」【2024年最新投票結果】
INDEX
ねとらぼでは2024年7月28日~8月4日にかけて、「『マジでうまい』と思うカップ焼きそばはどれ?」というアンケートを実施しました。
本記事では投票いただいた中から、「男性」と回答した人の915票を基にした結果を紹介します。どのカップ焼きそばが上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年7月28日~8月4日 |
---|---|
有効回答数 | 915票 |
質問 | 「マジでうまい」と思うカップ焼きそばはどれ? |
【男性が選ぶ】「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキング

第5位:マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば

第5位は、89票を集めた「マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば」でした。
マルちゃんブランドで知られる東洋水産のカップ焼きそばです。「ごつ盛り」は、「ごっつい大盛り」をコンセプトに、豊富なラインアップとお得感のある価格で知られる人気シリーズ。焼そばはもちろん、うどんやそば、ラーメンなども用意されています。
「ごつ盛りソース焼そば」は、うまみとコクを感じるブレンドソースと、130グラムの食べごたえのある麺が特徴。焼きそばと相性の良い「キユーピーからしマヨネーズ」が付属されていて、味変が楽しめるところも魅力です。
第4位:マルちゃん やきそば弁当

第4位は、90票を集めた「マルちゃん やきそば弁当」でした。
1975年に東洋水産から発売されたカップ焼きそばです。現在は北海道を中心に販売されている地域限定商品ですが、本州で発売された後、1976年から北海道でも発売。北海道の工場で作る商品は、本州で販売しているものと味わいを変え、甘めのソースを使用していたことがきっかけでヒット商品となりました。
くせがなく、飽きのこない甘口のソース味になっていて、特製中華スープがついているところも特徴。「オホーツクほたてバター醤油味」「ねぎ塩味」「たらこ味バター風味」など、バリエーションも豊富に用意されています。
第3位:明星 一平ちゃん夜店の焼そば

第3位は、122票を集めた「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」でした。
「一平ちゃん」シリーズは、1993年に明星食品から発売されたカップラーメン「一平ちゃん」から始まりました。「平成の時代で1番のラーメンになる」という願いが込められていて、「一平ちゃん夜店の焼そば」は1995年に誕生。夜店の屋台の焼きそばをイメージした、香ばしくコクのあるスパイシーなソースが特徴です。
「湯切りシールフタ」の採用や、マヨネーズパックの切り口を開けやすくした「マヨビーム(からしマヨネーズ)」の登場など、さまざまな改良を実施。ソースを麺に練り込み、麺の香ばしさやソースとの一体感を高めた「ソースねり込み麺」と、鉄板で焼いたような香ばしさが味わえる「コク旨液体ソース」がおいしさをさらに引き立てています。
第2位:日清焼そばU.F.O.

第2位は、219票を集めた「日清焼そばU.F.O.」でした。
日清食品から1976年に発売されたカップ焼きそばです。商品の開発にあたり、日本人の食習慣において食器の形状としてなじみ深い「皿型」の容器を採用。カップ焼きそばとしては後発の商品であったものの、容器での差別化と「U.F.O.」のネーミングで、若者を中心に幅広い層からの支持を集めました。
ガーリック・オニオンをベースにした香り高いオイルと、さまざまなスパイスやフルーツを煮詰めた濃厚なソースが特徴。食べ応えのあるオリジナル中太麺は、ソースのうまみをしっかりと味わえるように計算されて作られています。また、シャキシャキ食感を楽しめる大切りのキャベツや、ジューシーなチャーシューもソースのおいしさを引き立てる名脇役。現在も高い人気を誇るロングセラー商品です。
第1位:ペヤング ソースやきそば
第1位は、243票を集めた「ペヤング ソースやきそば」でした。
まるか食品から1975年に発売されたカップ焼きそばです。本格的な鉄板焼きそばをイメージして開発された商品で、四角い容器を採用。「顔は四角でも味はまろやか」のフレーズとともに、長年にわたって愛され続けているロングセラー商品です。
発売当時のカップ焼きそばは粉末ソースが主流でしたが、「ペヤング ソースやきそば」はおいしさや混ぜやすさなどを追求し液体ソースを開発。また、具材に関しても清潔さや保存性を考慮してパック包装を採用するなど、さまざまな工夫が凝らされた商品です。コシのある麺と飽きのこないまろやかなソースの味わいが魅力で、現在も多くの人の心をつかみ続けています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第9位:東洋水産 焼そば名人 ソース焼そば

第8位:日清ソース焼そばカップ

第7位:マルちゃん 焼そばバゴォーン

第6位:エースコック スーパーカップ大盛り いか焼そば

第5位:マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば

第4位:マルちゃん やきそば弁当

第3位:明星 一平ちゃん夜店の焼そば

第2位:日清焼そばU.F.O.

第1位:ペヤング ソースやきそば
投票結果(票数)
順位 | カップ焼きそば名 | 票数 |
---|---|---|
1 | ペヤング ソースやきそば | 243 |
2 | 日清焼そばU.F.O. | 219 |
3 | 明星 一平ちゃん夜店の焼そば | 122 |
4 | マルちゃん やきそば弁当 | 90 |
5 | マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば | 89 |
6 | エースコック スーパーカップ大盛り いか焼そば | 45 |
7 | マルちゃん 焼そばバゴォーン | 36 |
8 | 日清ソース焼そばカップ | 34 |
9 | 東洋水産 焼そば名人 ソース焼そば | 8 |
その他 | 29 |
参考
- 「ごつ盛り盛り ソース焼そば」新発売のお知らせ(東洋水産)
- ごつ盛り|ブランド別商品検索|商品情報(東洋水産)
- ごつ盛り ソース焼そば|商品情報(東洋水産)
- 東京の会社なのに「やきそば弁当」なぜ北海道でしか売らないの?<北海道「だけ」商品のヒミツ①>(北海道新聞デジタル)
- やきそば弁当|商品情報(東洋水産)
- 商品紹介|やきそば弁当|マルちゃんのカップ焼そばシリーズ(東洋水産)
- 一平ちゃん誕生からのヒストリー|明星 一平ちゃんブランドサイト(明星食品)
- 明星 一平ちゃんブランドサイト(明星食品)
- NISSIN HISTORY(日清食品グループ)
- U.F.O.の歴史(日清焼そばU.F.O.)
- 商品情報(日清焼そばU.F.O.)
- ペヤング ソースやきそば(まるか食品株式会社)
- まめ知識「ペ」学のススメ(ペヤング ブランドサイト)