かっこいいと思う「1990年代登場のトヨタ車」ランキングTOP30! 第1位は「センチュリー」【2025年最新調査結果】
INDEX
1990年代には各自動車メーカーで個性的な車が作られ、現在も一部のモデルが中古車市場で注目されています。特に、日本を代表するトヨタ自動車は、さまざまなタイプの車を90年代に開発。今見ても目を引くデザインの車が多く、「かっこいい」と思う車種もあるのではないでしょうか。
そこで、ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「1990年代登場のトヨタ車でかっこいいのは?」というテーマでアンケートを実施しました。果たして、90年代のトヨタ車の中で、特に人気が高いのはどのモデルでしょうか? さっそく、ランキングを見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月26日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男女 |
有効回答数 | 1322票 |
かっこいいと思う「1990年代登場のトヨタ車」ランキング

第2位:クラウンマジェスタ

第2位には、得票率8.2%の「クラウンマジェスタ」が選ばれました。1991年に初代が開発された「クラウンマジェスタ」は、「クラウン」の上級モデルとして発売。トヨタでは「クラウン」と「セルシオ」の間に設定したモデルとされ、高い性能と乗り心地の良さでヒットしました。
「クラウン」の名が付いているモデルですが、プラットフォームやボディーはまったく異なる仕様。長く開発が続けられ、トヨタを代表する高級車として愛され続けました。
第1位:センチュリー

第1位に選ばれたのは、「センチュリー」で得票率は9.4%です。現在も販売中のトヨタが誇る高級車で、これまで日本のVIPたちが乗ってきた車としても知られています。
初代モデルは1967年に開発され、1997年〜2018年の間には2代目「センチュリー」を発売。90年代のセンチュリーも、職人たちの技が光り、宇治平等院の鳳凰を元にデザインしたとされるエンブレムや、手磨き仕上げの塗装など、緻密な仕事を体感できる車でした。見た目もゴージャスでカッコよく、90年代のトヨタを代表するモデルです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ