食べるのを我慢することが多い「回転寿司のネタ」ランキングTOP10! 第1位は「マグロ(大トロ)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 食品会社のマルハニチロは、2025年2月19日~2月20日の2日間、月に1回以上回転寿司店を利用する全国の15歳~59歳を対象に、インターネット調査を実施。その結果をさまざまなカテゴリ別に発表しています。

 本記事ではその中から、「我慢することが多いネタ」の結果を紹介します。数ある寿司ネタの中で、食べるのを我慢することが多いのはどれだったのでしょうか?

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月19日~2月20日
調査対象ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする全国の15歳~59歳の男女で、月に1回以上回転寿司店を利用する人
有効回答数3000サンプル

(出典元:マルハニチロ「回転寿司に関する消費者実態調査2025」

advertisement

食べるのを我慢することが多い「回転寿司のネタ」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:ウニ

画像:写真AC

 第2位は「ウニ」でした。寿司では一般的に軍艦巻きとして提供され、とろけるような食感と濃厚なうま味が特徴。ウニ特有の風味が多くの人を魅了しています。

 日本で流通しているウニには、キタムラサキウニやエゾバフンウニなどがあり、それぞれ風味や色合いが異なります。ウニは高級食材として知られており、回転寿司でも価格が高めに設定されることが多いため、我慢してしまう人が多いようです。

第1位:マグロ(大トロ)

画像:写真AC

 第1位は「マグロ(大トロ)」でした。大トロは、マグロの腹身の中でも特に脂が豊富な部位で、口に入れた瞬間にとろけるような食感と、濃厚なうま味が特徴。そのぜいたくな味わいから、多くの寿司好きにとって憧れのネタとされています。

 しかし、大トロはマグロの中でも特に希少であるため、回転寿司店でも価格が高めに設定されているのが一般的。そのため、「食べたいけれど、値段を考えると我慢してしまう」という人が多いようです。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第10位:牛肉

画像:写真AC

第9位:キンメダイ

画像:写真AC

第8位:ホタテ

画像:写真AC

第7位:ウナギ

画像:PIXTA

第6位:カニ

画像:写真AC

第5位:アワビ

画像:写真AC

第4位:イクラ

画像:写真AC

第3位:マグロ(中トロ)

画像:写真AC

第2位:ウニ

画像:写真AC

第1位:マグロ(大トロ)

画像:写真AC

調査概要

調査期間2025年2月19日~2月20日
調査対象ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする全国の15歳~59歳の男女で、月に1回以上回転寿司店を利用する人
有効回答数3000サンプル

(出典元:マルハニチロ「回転寿司に関する消費者実態調査2025」

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング