ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

第6位:麻布大学附属高校

advertisement

第6位:湘南学園高校

advertisement

第6位:法政大学第二高校

advertisement

第5位:桐蔭学園高校

第4位:青山学院横浜英和高校

第3位:慶應義塾湘南藤沢高等部

第2位:慶應義塾高校

解説

 第2位は「慶應義塾高校」でした。横浜市港北区日吉に位置する高校で、慶應義塾の理念である「独立自尊」の精神のもと、「全社会の先導者」となる人材の育成を目指した教育を行っています。

 2018年に開設70年を迎えることを機に、「日吉協育モデル」と名付けた独自の教育方針を打ち出しました。「正統と異端の協育」という理念を掲げ、将来のグローバルリーダーにふさわしい人間の育成を目指しています。そんな慶應義塾高校は、卒業生の多くが慶應義塾大学へ進学し、政財界や文化・スポーツなど、さまざまな分野で活躍しています。

第1位:フェリス女学院高校

解説

 第1位は「フェリス女学院高校」でした。横浜市中区山手町に位置し、1870年に米国からの宣教師メアリー・E・キダーさんが、「ヘボン施療所」で英語の授業を行ったことに始まる女子高校。150年以上の歴史を持ち、日本の近代女子教育の礎を築きました。

 「Be a Brave Pioneer(勇敢な先駆者たれ)」を教育方針に掲げ、キリスト教の信仰に基づいた教育を行いながら、奉仕活動にも力を入れています。また、国際教育にも積極的に取り組み、留学生の受け入れや異文化理解を深めるプログラムを実施しています。

調査結果

順位高校名割合
1フェリス女学院高校11.3%
2慶應義塾高校10.2%
3慶應義塾湘南藤沢高等部9.6%
4青山学院横浜英和高校7.3%
5桐蔭学園高校5.6%
6法政大学第二高校4.0%
湘南学園高校4.0%
麻布大学附属高校4.0%
9横浜雙葉高校2.8%
中央大学附属横浜高校2.8%
相模女子大学高等部2.8%
山手学院高校2.8%
関東学院高校2.8%
14鎌倉学園高校2.3%
逗子開成高校2.3%
桐光学園高校2.3%
鎌倉女学院高校2.3%
法政大学国際高校2.3%
横須賀学院高校2.3%
横浜共立学園高校2.3%
21聖光学院高校1.7%
日本大学藤沢高校1.7%
日本大学高校1.7%
神奈川大学附属高校1.7%
25栄光学園高校1.1%
清泉女学院高校1.1%
平塚学園高校1.1%
日本女子大学附属高校1.1%
公文国際学園高等部1.1%
その他1.7%

調査概要

アンケート実施日2024年3月13日
調査対象関東地方在住の女性
有効回答数177票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング