観光地として一番だと思う「福岡県の市町村」ランキングTOP24! 第1位は「北九州市」【2025年4月7日時点の結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
3
Home

 九州北部に位置する福岡県は、歴史的建造物や自然を楽しめるスポットなど、さまざまな観光地を有しています。さらに、新鮮な海鮮料理やもつ鍋といったグルメの宝庫としても知られており、屋台では豚骨ラーメンや焼き鳥などの食事を楽しめます。

 ねとらぼでは、2025年3月29日から「福岡県で『観光地として一番』だと思う市町村はどこ?」というテーマでアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年4月7日時点での投票数297票を基にした結果を紹介します。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年3月29日 ~ 4月7日
有効回答数297票
質問福岡県で「観光地として一番」だと思う市町村はどこ?
advertisement

観光地として一番だと思う「福岡県の市町村」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:太宰府市

画像:PIXTA

 第2位は「太宰府市」でした。福岡県の中部に位置する観光都市です。奈良・平安時代にかけて九州全体を統治する「大宰府」が置かれていたことでも知られています。

 太宰府市といえば、「学問の神様」と崇められている菅原道真公を祭る「太宰府天満宮」が有名です。全国天満宮の総本宮として、多くの人がお参りに訪れます。また、太宰府天満宮のすぐそばには、国立博物館である「九州国立博物館」もあります。

第1位:北九州市

画像:写真AC

 第1位は「北九州市」でした。福岡県の北部に位置する、九州の玄関口としての役割を果たす自治体です。海や山などの自然に恵まれており、新幹線を利用すれば博多駅から約15分でアクセスできます。

 関門海峡で山口県下関市とつながる「門司港レトロ」地区は、かつて貿易港として栄えていたことから、異国情緒を感じられる建物が建ち並ぶエリアです。アインシュタイン博士が訪れたことでも知られており、その足跡をたどりながら門司港を巡る旅もいいですね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第19位:古賀市

画像:PIXTA

第19位:宇美町

画像:写真AC

第19位:筑前町

画像:写真AC

第19位:筑紫野市

画像:PIXTA

第19位:築上町

画像:写真AC

第19位:豊前市

画像:写真AC

第15位:大川市

画像:写真AC

第15位:東峰村

画像:写真AC

第15位:添田町

画像:写真AC

第15位:飯塚市

画像:PIXTA

第13位:久留米市

画像:PIXTA

第13位:新宮町

画像:写真AC

第11位:大牟田市

画像:写真AC

第11位:直方市

画像:PIXTA

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「九州・沖縄地方」のアクセスランキング