【主婦が選ぶ】買ってきてほしい「鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)」ランキングTOP15! 第1位は「鳩サブレー(豊島屋)」「わらび餅(こ寿々)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 かつて鎌倉幕府が開かれたことで知られる神奈川県鎌倉市。歴史的な遺産が数多く残っており、人気の高い観光地となっています。豊かな自然環境や横浜へアクセスしやすいことも魅力です。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の主婦を対象に「買ってきてほしい鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)」というテーマでアンケートを実施しました。

 主婦から「買ってきてほしい」と思われている鎌倉土産は、どれだったのでしょうか? さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月28日
調査対象全国の主婦
有効回答数171票
advertisement

【主婦が選ぶ】買ってきてほしい「鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第1位:わらび餅(こ寿々)

画像:こ寿々

 第1位には同率で二つのお土産が選ばれました。一つ目は「わらび餅(こ寿々)」です。「段葛 こ寿々」はわらび餅や手打ちそばの販売、「こ寿々 わらび餅 蔵」はわらび餅の製造と販売を行う店舗です。どちらも鎌倉市に所在していますが、一部の百貨店でもこ寿々のわらび餅が販売されています。

 同店のわらび餅は、希少なわらび粉を原料として手作りされているお菓子。もちもちとした弾力がありながら、口の中でとろける食感を楽しめるのが魅力です。また、少し冷やすとよりおいしく食べられます。

第1位:鳩サブレー(豊島屋)

画像:豊島屋

 もう一つの第1位は「鳩サブレー(豊島屋)」でした。「豊島屋」は1894年に創業し、神奈川を中心に東京などにも店舗を展開しているお菓子店。羊羹や大福、餅などを販売しています。

 同店の鳩サブレーは明治30年頃に誕生し、鎌倉の名物として長期に渡って愛され続けているお菓子。鳩を模したかわいらしい形状に加え、サクッとした食感やほどよい甘さが特徴です。昭和30年代から採用されている黄色のパッケージは、材料であるバターをイメージしたものなのだとか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お菓子」のアクセスランキング