【東海地方在住者が選ぶ】毎日でも食べたくなる「中華・ラーメンチェーン」ランキングTOP28! 第1位は「一風堂」【2025年最新調査結果】
INDEX
本場さらながらの中華料理から、オリジナリティあふれるラーメンまで、多様なメニューを展開する中華・ラーメンチェーン。手軽にお腹いっぱいになれるため、多くのファンが根付いています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海地方在住者を対象に「毎日でも食べたくなる中華・ラーメンチェーンは?」というテーマでアンケートを実施しました。
東海在住者から「毎日でも食べたい」と票を集めたのは、どの中華・ラーメンチェーンだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月19日 |
---|---|
調査対象 | 東海地方在住の男女 |
有効回答数 | 168票 |
【東海地方在住者が選ぶ】毎日でも食べたくなる「中華・ラーメンチェーン」ランキングTOP28!

第2位:天下一品

第2位は、得票率7.1%で二つのチェーンが選ばれました。一つ目は「天下一品」です。
1971年に屋台のラーメンとして創業した天下一品。創業者が3年以上の月日をかけて作り上げたのが、鶏ガラや野菜などを煮込んだ濃厚なこってりスープのラーメン「こってり」です。透明感のある「あっさり」や、こってりの元祖ともいえる「天下一品屋台の味」、こってりと限界まで追求した「こってりMAX」など、オリジナリティあふれるメニューを展開しています。
第2位:餃子の王将

もう一つのの第2位は「餃子の王将」でした。
1967年に京都で1号店をオープンし、「おもてなしの心」を大事にしている中華料理チェーンです。同店の看板メニューである餃子は主要食材を国産にこだわり、王将特製の鉄板でパリッと焼き上げられています。ほかにも手作り調理で提供される数々の中華料理メニューを展開しており、毎日行っても飽きないラインアップが魅力です。
第1位:一風堂

第1位は、得票率7.7%を獲得した「一風堂」でした。1985年に福岡市で創業した一風堂は、日本のみならず世界に店舗を展開するとんこつラーメンチェーンです。
伝統的な製法を受け継いだなめらかでまろやかなスープと、スープに合うようにこだわり抜いた麺が特徴。メニューは、創業当時の味を踏襲した「白丸元味」と、香油と辛味噌が革新的な「赤丸新味」、麻辣の刺激がクセになる「からか麺」を中心に、一部店舗では限定ラーメンも提供しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ