第9位:センチュリー

第9位:スープラ

第9位:GRヤリス

第8位:ハリアー

第7位:カローラ スポーツ

第6位:クラウン(スポーツ)

第5位:アルファード

第4位:カローラ

第3位:プリウス

第2位:ヤリス

解説
第2位には「ヤリス」が選ばれました。2020年から販売されている、低燃費で乗りやすいコンパクトカーとして人気のヤリスは、1999年に販売を開始した「ヴィッツ」を前身モデルとしています。
小さくて軽く運転しやすいのが魅力で、都心部などのデートスポットへの移動にも便利。2025年2月には一部が改良され、特別仕様車のZ“URBANO”が登場するなど注目を集めている車です。乗り降りしやすいターンチルトシートや、日焼けが気になる人にはスーパーUVカット・IRカット機能付のガラスがうれしいポイント。気軽な気分でデートに出られる車として、高い支持を獲得しました。
第1位:クラウン

解説
第1位には「クラウン」が選ばれました。1955年に日本初となる国産の高級セダンとして開発され、トヨタ自動車を代表するモデルとなった「クラウン」。現在でも人気が高く、2022年から16代目として4つのバリエーションが登場しています。
1位となった「セダン」タイプのクラウンは、落ち着いたデザインと乗りやすさで人気。FCEV(燃料電池車)とHEV(ハイブリッド車)があり、ともに気持ちの良いスムーズな走りを実現しています。室内空間は、シックで大人向けなニューフォーマルなインテリアで統一。トヨタプレミアムサウンドシステムを導入し、車内で臨場感あふれる音楽を楽しむことも可能です。上質なドライブを提供する車で、60代から高評価を得ました。
調査結果
順位 | モデル名 | 割合 |
1 | クラウン | 11.2% |
2 | ヤリス | 8.5% |
3 | プリウス | 7.6% |
4 | カローラ | 7.4% |
5 | アルファード | 6.2% |
6 | クラウン(スポーツ) | 5.4% |
7 | カローラ スポーツ | 4.5% |
8 | ハリアー | 4.3% |
9 | GRヤリス | 3.9% |
スープラ | 3.9% | |
センチュリー | 3.9% | |
12 | ランドクルーザー 300 | 3.7% |
13 | アクア | 2.9% |
14 | ヤリス クロス | 2.3% |
15 | MIRAI | 2.1% |
ノア | 2.1% | |
17 | ヴォクシー | 1.9% |
シエンタ | 1.9% | |
GR86 | 1.9% | |
20 | センチュリー(セダン) | 1.7% |
クラウン(クロスオーバー) | 1.7% | |
22 | ヴェルファイア | 1.4% |
23 | ランドクルーザー 300 GR SPORT | 1.2% |
24 | ルーミー | 1.0% |
25 | カローラ ツーリング | 0.8% |
ランドクルーザー 250 | 0.8% | |
ヤリス クロス GR SPORT | 0.8% | |
カローラ クロス | 0.8% | |
カローラ アクシオ | 0.8% | |
その他 | 3.3% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月5日 |
---|---|
調査対象 | 全国の60代男女 |
有効回答数 | 484票 |