家に常備しておきたい「めんつゆ」ランキングTOP30! 第1位は「めんつゆ (ヤマキ)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 そばやうどん、そうめんなどを家で作るときに重宝する「めんつゆ」。各メーカーによって違った風味やこだわりを持っているため、お気に入りのめんつゆがあるという人もいるのではないでしょうか。

 そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男女を対象に「家に常備しておきためんつゆはどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 「常備しておきたい」と支持を集めためんつゆは、どれだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年4月9日
調査対象全国の男女
有効回答数1499票
advertisement

家に常備しておきたい「めんつゆ」ランキングTOP30!

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:追いがつおつゆ (ミツカン)

出典:Amazon.co.jp
ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml×3本 めんつゆ"

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml×3本 めんつゆ

1,196円(05/02 06:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第2位は、ミツカンの「追いがつおつゆ」でした。名前の通り、かつおで二回だしを取る独自の「追いがつお製法」によって、だしのうま味をしっかりと引き出しているのが最大の特徴です。

 かつおの風味に加え、しょうゆと甘みのバランスも絶妙で、シンプルながら飽きのこない味わいに仕上がっています。麺類にはもちろん、煮物や炊き込みご飯、卵料理、スープなど、幅広いレシピに使える万能調味料です。

第1位:めんつゆ (ヤマキ)

出典:Amazon.co.jp
ヤマキ めんつゆ 500ml"

ヤマキ めんつゆ 500ml

203円(05/01 21:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第1位に選ばれたのは、ヤマキの「めんつゆ」でした。1979年に発売されたロングセラー商品です。

 最大の特徴は、かつお節の芳醇な香りと深いうまみ。プロの目で選び抜かれたかつお節と宗田かつお節を使用しており、さらに、香りが強くめんつゆ用に仕上げた専用のかつお節に、うるめいわし節やいわし煮干のうまみを加えることで、豊かなだしの風味を実現しています。また、だしの香りや味わいをしっかり引き立てるために、「めんつゆ専用のかえし」も独自に開発しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング