「一人暮らししたい」と思う大阪府の市区町村ランキングTOP24! 第1位は「豊中市」と「大阪市中央区」と「吹田市」【2025年4月15日時点の投票結果】
4月は入学や入社といった新生活が始まる季節。新たなスタートに合わせて、一人暮らしを始めようとしている人もいるのではないでしょうか。
ねとらぼでは、2025年4月5日から「大阪府で『一人暮らししたい』と思う市区町村はどこ?」というアンケートを実施しています。
本記事では2025年4月15日時点の投票結果を紹介します。大阪府の市区町村の中で、「一人暮らししたい」と票を集めたのはどこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年4月5日~4月15日時点 |
---|---|
有効回答数 | 161票 |
質問 | 大阪府で「一人暮らししたい」と思う市区町村はどこ? |
「一人暮らししたい」と思う大阪府の市区町村ランキング

第1位:吹田市

第1位には3つの自治体が選ばれました。1つ目は「吹田市」です。大阪府の北部に位置し、JR・阪急・北大阪急行・大阪メトロ・大阪モノレールの5つの鉄道路線が通っています。市内には15の駅があり、大阪市内への移動もスムーズです。
1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の会場となった万博記念公園があり、「太陽の塔」はその象徴的な存在として今も多くの人々に親しまれています。さらに、千里北公園や千里南公園、紫金山公園、千里緑地など、豊かな自然に囲まれた環境も魅力です。
第1位:大阪市中央区

2つ目の第1位に選ばれたのは、「大阪市中央区」でした。1989年に旧東区と旧南区が合区されて誕生し、大阪市の中央部に位置するエリアです。大阪府庁や府警本部などの行政機関が集まり、市の中枢としての役割を担っています。
中央区はビジネス・商業の中心地としても知られており、金融機関やオフィスビルが立ち並ぶ一方で、心斎橋筋商店街や百貨店、飲食店街なども充実。さらに「大阪城」や「道頓堀」などの大阪を代表する観光名所も点在しており、にぎわいのある街並みが広がっています。
第1位:豊中市

3つ目の第1位は、「豊中市」でした。大阪府の中央部北側に位置し、神崎川を挟んで大阪市と隣接するエリアです。大阪市内へのアクセスの良さからベッドタウンとして発展してきた街で、利便性の高い住環境が大きな魅力となっています。
市内には大阪国際空港(伊丹空港)があり、阪急電鉄や北大阪急行電鉄などの鉄道も充実。大阪・梅田までは電車で10分強と、通勤や通学にも便利な立地です。さらに、中国自動車道や名神高速道路、阪神高速池田線、新御堂筋といった幹線道路が通っており、車での移動もしやすいエリアとなっています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第17位:八尾市

第17位:四條畷市

第17位:堺市北区

第17位:大阪市旭区

第17位:大阪市西区

第17位:摂津市

第17位:藤井寺市

第17位:高槻市

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ