ねとらぼ
2025/06/22 10:40(公開)

【地元の主婦に聞いた】「近年評価が高まっていると思う石川県の公立高校」ランキングTOP10! 第1位は「金沢泉丘高校」【2025年最新調査結果】

 中部・北陸地方に位置する都道府県の1つである石川県。県庁所在地の金沢市をはじめ、県内の各地には公立高校が設置されています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、石川県在住の主婦を対象に「近年評価が高まっていると思う石川県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 地元である石川県に住む主婦から、「近年評価が高まっていると思う」と票を集めたのはどの公立高校だったのでしょうか。結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象石川県在住の主婦
有効回答数117票
advertisement

【地元の主婦に聞いた】「近年評価が高まっていると思う石川県の公立高校」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:金沢二水高校

 第2位は、金沢市に設置されている「金沢二水高校」でした。得票率は14.5%です。「自由・闊達・明朗・真摯・清新」の校訓に基づき、豊かな感性と教養、品格を備えた人格の陶冶(とうや)を重んじる同校は、県内でも有力な進学校のひとつです。

 また、2025年度からは文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール文理融合型」の指定を受けており、グローバル社会のリーダーになりうる人材の育成とともに、創造的思考力も備えた科学技術人材の育成にも努めています。

第1位:金沢泉丘高校

 第1位は「金沢泉丘高校」でした。得票率は23.1%です。金沢泉丘高校は、県内でもトップクラスの学力レベルがある進学校。東京大学や京都大学などをはじめ、難関国公立大学へ合格者を輩出しています。

 また、普通科に加え「理数科」を設置していることも注目です。理数科では、研修のためアメリカへ渡る機会を用意するなど、国際社会での活躍を目標とする生徒にとっても意欲的なカリキュラムが提供されています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第10位:羽咋高校

第9位:七尾高校

第7位:小松明峰高校

第7位:金沢西高校

第6位:小松高校

第5位:金沢大学附属高校

第4位:金沢錦丘高校

第3位:金沢桜丘高校

第2位:金沢二水高校

第1位:金沢泉丘高校

調査結果

順位高校名割合
1金沢泉丘高校23.1%
2金沢二水高校14.5%
3金沢桜丘高校13.7%
4金沢錦丘高校12.0%
5金沢大学附属高校11.1%
6小松高校8.5%
7金沢西高校6.8%
小松明峰高校6.8%
9七尾高校1.7%
羽咋高校1.7%

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象石川県在住の主婦
有効回答数117票

参考

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.