タダでもらえるものならなんでももらう!って「ことわざ」な~んだ?

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 私達がよく目や耳にしますが、実は中には意味を間違って解釈しているものもあります。

 そんな「ことわざ」から、夏のことわざをいくつかご紹介します。

advertisement

飛んで火に入る夏の虫

 虫は光に向かって飛ぶ習性があります。

 特に蛾のような夏の虫は、その光が火であっても、明るさにつられて飛んで来て、その結果、焼け死んでしまうことがあるので、そんなところから“自ら進んで、危険や災難に飛び込んで行くこと”という意味です。

 “真夜中に女性が一人で出歩くなんて、まさに「飛んで火に入る夏の虫」だよ”といったように使います。

advertisement

夏は日向を行け、冬は日陰を行け

 “夏にはあえて暑い日向の道を行き、逆に冬には寒い日陰を行くように、自分から進んで厳しい道を選びなさい。そして自分を鍛えなさい”という意味です。

advertisement

夏歌う者は、冬泣く

 “本来なら一生懸命働かなければならない夏に、のんきに歌って暮らす者は、冬になると飢えと寒さに泣きますよ”という意味です。

advertisement

夏の虫、氷を笑う

 “夏の虫は短い間しか生きられないので、冬に出来る氷のことを知らない。それどころか氷の存在すら、笑って信じない”という意味です。

 そんなところから“知識や経験が少ない人が、威張った態度をとること”を言います。

 “知ったかぶりの人”っていますよネ。

advertisement

もらう物は、夏も小袖

 “小袖”は“絹の綿入れ”のことです。

 寒さを防ぐために着るもので、夏には必要ありませんが、そんなモノでも、タダでもらえるならもらってしまう・・・という“欲の深さ”を表しています。

(2016/8/16放送分より)

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 毎週月曜~金曜 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング