
日本でビキニが浸透するようになったのは?
戦後、間もなく日本に入って来た『ビキニ』ですが、当時は水着に対して“ファッション性”よりも“機能性”が求められていたのと、肌の露出が避けられる傾向にあったためなかなか流行しなかったそうです。
やがて1970年代になって、水着に“ファッション性”が求められるようになると、『ビキニ』が浸透するようになりました。
そのキッカケですが、『an・an』や『non-no』といった女性ファッション誌の登場が大きかったそうです。
『ビキニ』は1970年代の半ば頃まで流行しましたがその後、1990年代前半までは『ワンピースの水着』が主流になりました。
さらに1980年代後半になると、同じ『ワンピースの水着』でも『ハイレグ』が人気となりました。
株式会社『Ai(アイ)』さん(旧『三愛』)によりますと『ハイレグ』は“ハイレッグ”の意味で、一般的には腰骨の高さまで切れ込みがある、ワンピース型の水着のことを言うそうです。
“何度以上ならハイレグ”といったような切れ込みの角度に決まりはないそうです。
但し、切れ込みを深くすると股間の部分が細くなってしまうので、股間の部分には『最低、男性の指3本分の太さが必要』というルールがあるそうです。
そんな“バブル時代”の『ハイレグ水着』の人気を経て、1990年代半ばからは再び『ビキニ』が人気となって、現在に受け継がれているそうです。
スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ