
ご存知ですか?ほうれん草と小松菜の違い
小松菜のお花って、ご覧になったこと、ありますか?通常はお花を咲かせる前に収穫されるので、なかなか見る機会がありませんが、キレイな黄色をしています。写真を見て頂くと、これって『菜の花』じゃないの?と思われるかも知れませんが、実は『菜の花』は“アブラナ科アブラナ属の黄色いお花”の総称だそうです。
同じアブラナ科の中でも、ダイコンのように白みがかった紫色のお花のように、お花の色が黄色くないものも『菜の花』に含まれる・・という説もあるそうです。
そんなアブラナ科の中で、食用となるものを『菜花(なばな)』と言います。
そのため小松菜は『菜の花』や『菜花』の仲間でもあります。
小松菜とよく似たお野菜に、ホウレンソウがありますネ。見た目が似ているため、間違われることも少なくないそうですが、ホウレンソウは『ヒユ科』という品種の仲間です。この『ヒユ科』には、ロシア料理の『ボルシチ』に使われる『ビーツ(ビート)』などがあります。
小松菜とホウレンソウの見た目の一番の違いは、“根元の部分”です。小松菜の根元の部分は緑色をしていますが、ホウレンソウは赤色、またはピンク色をしています。小松菜が日本に伝わって来たのは鎌倉時代ですが、ホウレンソウはそれよりも遅くて、16世紀の戦国時代の頃です。

ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ