
「西日本のお寺」人気ランキングTOP20! 1位は「法隆寺」【2021年版】
INDEX
リクスタが運営する情報サイト「神社がいいね・お寺がいいね」が、「2021年お寺年間総合人気ランキング東西ベスト20」を発表しました。このランキングは、2020年12月1日から2021年11月30日までの「お寺がいいね」へのアクセス数を集計し、独自の審査を経てランキング化したものとなっています。今回は、「西日本のお寺」のランキングを見ていきましょう。なお「三重県」は気象予報と同様に「東日本」として扱っているため、「西日本」のランキングには含んでいません。
(出典元:年末年始や初詣に!2021年お寺年間総合人気ランキング東西ベスト20)
第2位:音羽山 清水寺

第2位は「音羽山 清水寺」でした。ことわざにもなっている本堂の「清水の舞台」や、絶えず人が訪れるパワースポット「音羽の滝」などで知られる京都を代表するお寺で、京都府京都市東山区に位置しています。開創は778年と伝わっており、夢のお告げを受けた修行僧・賢心が、音羽山の瀧のほとりで仙人と出会い、授かった霊木に千手観音像を刻んで祀ったのが起源だとされています。長年多くの人々から信仰を集めており、1994年には世界遺産「古都京都の文化財」を構成する寺社の1つとして登録されました。
第1位:法隆寺

第1位は「法隆寺」でした。奈良県生駒郡斑鳩町に位置しているお寺。聖徳太子にゆかりがあり、607年に創建したと伝わっています。西院伽藍を構成する金堂や五重塔などは飛鳥時代に建てられたもので、「現存する世界最古の木造建築群」としても著名。1993年には法起寺とともに、「法隆寺地域の仏教建造物」として世界遺産に登録されました。建築物以外にも仏像や工芸品など歴史を感じさせる貴重な文化財が多数残っており、一度は訪れたいスポットです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ