どれも絶品! あなたが好きなカニはどれ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本の冬の味覚として親しまれているカニ。日常的にカニを食べる人もいれば、ちょっと贅沢したいときにカニを食べる人もいるでしょう。刺身や焼きガニ、カニしゃぶなど、調理法も豊富です。

 カニにはさまざまな種類があり、それぞれが個性を持っています。そこで今回、ねとらぼ調査隊では「好きなカニの種類は?」というテーマで人気投票を実施します。お気に入りのカニがある人は、ぜひ投票をお願いします。

advertisement

タラバガニ

画像は「写真AC」より引用

 タラバガニは食用のなかでも大きな種類で、食べ応え抜群です。ちなみに、タラバガニの名前は、魚のタラと漁場が重なりやすいことから名付けられたと言われています。主に海水の温度が低いところで生息しているため、日本国内では北海道で水揚げされることがほとんどです。オホーツク海やベーリング海が主な漁場になるため、外国産のものが多く流通しています。

 タラバガニの良さは、何といっても身の詰まった太い脚です。カニ味噌の量が少ないため、主に脚をボイルして食べられています。北海道産のタラバガニはとても貴重で、国内グルメを代表する逸品です。

advertisement

ズワイガニ

画像は「写真AC」より引用

 ズワイガニは、うまみたっぷりの身が特徴で、産地によって名前が変わります。例えばブランド蟹である越前ガニは、福井県の漁港で水揚げされています。ほかにもセイコガニや香箱ガニ、松葉ガニなど、その地域特有のブランド名が付いているズワイガニが多くあります。

 タラバガニと比べれば小ぶりですが、うまみの強さが魅力で、一般家庭でもご馳走として出されることが多いです。刺身はもちろん、カニしゃぶやカニすきなど多彩な味わい方ができます。とても良い出汁が出るので、「鍋で食べるのが好き!」という人も多いでしょう。カニ出汁で食べる〆のカニ雑炊は絶品です。

advertisement

毛ガニ

画像は「写真AC」より引用

 毛ガニはその名前の通り、脚や甲羅にびっしりと生えた毛が特徴です。タラバガニと同じく海水温の低い場所に生息しており、日本国内では岩手県や北海道などで水揚げされます。水揚げされる時期が漁場によって若干異なるため、実は一年を通じておいしく食べられるカニでもあります。

 タラバガニやズワイガニと比べて、身はやや小さめ。また、水揚げしてからすぐに茹でないとうまみが落ちてしまうなど、少々扱いの難しいカニです。ただ味はとても濃厚で、カニ味噌もたっぷり詰まっているため、味噌好きにはたまらないカニです。ボイルで食されるのが一般的です。

advertisement

あなたが一番好きなカニの種類は?

 ここまで日本国内の代表的なカニを見てきました。今回解説したもの以外にも、魅力的なカニはたくさんあります。一番おいしいと思うカニに、ぜひ投票をお願いします。選択肢にない種類へ投票したい人は、その他を選択の上コメント欄までおねがいします。あわせて、カニを食べた思い出や好きな調理法などもコメントください。よろしくお願いします!

あなたが一番好きなカニの種類は?
実施期間:2022/01/21 00:00 〜 2022/01/28 00:00
投票は締め切りました
画像は「写真AC」より引用

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング