快便な都道府県ランキング発表! “腸”優秀な快便県は静岡県

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 長年、ビフィズス菌の研究に取り組んできた森永乳業は、全国の大腸環境に関する調査を行い、大腸環境の良い都道府県のランキングを発表しました。調査は、みなと芝クリニック川本徹先生監修の元行われ、便に関する14項目の偏差値によってランキングとなっています。

 ビフィズス菌には大腸の悪玉菌の増殖を防いで腸内環境を整える働きがあり、整腸作用があるとされています。そんなビフィズス菌を研究している森永乳業が出した、大腸環境の良い快便都道府県のランキングを紹介していきます。

advertisement

3位:大阪府

 3位は大阪府でした。大阪府は運動習慣が定着している運動習慣定着県ランキングで1位となり、2人に1人が週1回以上の運動習慣があることが分かりました。

 また大腸環境が良好だと免疫機能が働き、風邪を引きにくくなることから、風邪の引きやすさについてもリサーチ。大阪府は風邪を引きにくい都道府県ランキングでは2位という結果にもなっていました。

advertisement

2位:岡山県

 2位は岡山県という結果に。岡山県は理想的な大便ランキング1位でした。ちなみに理想的な大便はバナナ状で、こげ茶色と言われています。

 快便には三食食べることが大事で、特に朝食摂取後の排便習慣を付けることが良いと言われています。毎日朝食摂取ランキングでも3位と高順位でした。

advertisement

1位:静岡県

 そして第1位は静岡県でした! 静岡県に関しては「便のニオイ少ないランキング」「オナラのニオイ少ないランキング」で1位、毎日朝食摂取ランキングでは2位、風邪ひきにくいランキングでは大阪府と同率の2位となり、多くの項目で上位にランクイン。

 「便秘の指標」として重要な項目である「ニオイ」において便・オナラともに1位を獲得したことが、快便県1位の大きな要因となっているようです。

 快便な都道府県ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング