
「群馬県で人口の多い街」ランキングTOP30! 1位は「高崎市」【2020年度データ】
首都圏にも近い北関東3県の1つで、草津温泉や伊香保温泉など、温泉が多いことから旅行先としても人気の群馬県。県内には35の市町村があり、平野部から山間部まで地域色が豊かなのも魅力です。
そんな群馬県で、人口が多いのはどの市町村なのでしょうか。今回は、2020年の国勢調査結果をもとに、群馬県で人口の多い市町村ランキングTOP30を発表します。さっそく、上位の3市からみていきましょう。
(出典:総務省「令和2年国勢調査」)
第3位:太田市

第3位は太田市です。2020年調査時の人口は、22万3014人となっています。群馬県の南東部に位置し、栃木県や群馬県とも境を接している太田市。JR線は通っていないものの、東武伊勢崎線・桐生線・小泉線がX字状に交わっていて、県内交通の要地ともなっています。SUBARUの企業城下町として有名で、関連工場の労働者として外国人の居住割合が高いことでも知られています。
第2位:前橋市

第2位は、県庁所在地の前橋市。2020年調査時の人口は33万2149人です。新幹線の駅がある隣の高崎市としばしば対比され、「行政や文化の中心」といわれる前橋。いわゆる平成の大合併で大胡町・粕川村・富士見村・宮城村を編入し、現在の市域となりました。
第1位:高崎市

そして第1位は、高崎市でした。2020年調査時の人口は、2位を約4万人上回る37万2973人です。県庁所在地の前橋市に対し、「交通や商業の中心」ともいわれる高崎市。特産品としては高崎だるまが有名で、ローカルグルメである高崎パスタは近年注目度が高まっています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目