
【毎日更新】北京五輪「総メダル獲得数」ランキング! 1位はノルウェーの29個! 日本は6位【2月17日時点】
北京五輪も残り閉会式が近づき、さまざまな競技でメダルが確定していきます。そんな佳境を迎えている中で各国のメダル総獲得数はどのような状況なのでしょうか?
日本は2月17日は「スピードスケート女子1000m」で金メダル、「ノルディック複合グンダーセン方式団体ラージヒル/4x5km」「フィギュアスケート女子シングル」で銅メダルを獲得し、合計17個のメダルで6位に位置付けています。
ということで、本記事では2月17日時点での「総メダル獲得数」ランキングを紹介していきます。
第3位:ドイツ

第3位はドイツでした。金メダル10個、銀メダル7個、銅メダル5個で、合計22個となっています。2月17日は「ノルディック複合グンダーセン方式団体ラージヒル/4x5km」で銀メダル、「フリースタイルスキー女子スキークロス」で銅メダルを獲得しました。
金メダルは獲得ならず合計10個で2位をキープしています。
第2位:ROC(ロシアオリンピック委員会)

第2位はROC(ロシアオリンピック委員会)でした。金メダルは5個、銀メダルは9個、銅メダルは12個で、合計26個のメダルを獲得しています。2月17日は「フィギュアスケート女子シングル」で金メダルと銀メダルを獲得し、その実力の高さを見せつけました。
金メダル獲得数は5個で9位となっています。
第1位:ノルウェー

第1位はメダル総獲得数、金メダル獲得数ともに1位の座に座り続けているノルウェーでした。金メダルは14個、銀メダルは7個、銅メダルは8個、合計29個となっています。「ノルディック複合グンダーセン方式団体ラージヒル/4x5km」で金メダルを増やしています。
ということで、2月17日までの北京五輪のメダル獲得数TOP3を紹介してきました。2月18日もさまざまな競技でメダルが確定します。本日も4年に1度の祭典を楽しみましょう!
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
人気の「ゲーム実況者」10選! あなたが好きな実況者は?【人気投票実施中】(1/4)
「K-POP」の男性アイドルグループで一番ダンスがうまいと思うのは誰? 【2022年版人気投票実施中】(投票)
全国の「ナンバープレート」で一番かっこいいと思うのは?【人気投票実施中】
「チャーハン」が一番おいしいと思う「ラーメンチェーン」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果)
「スーパーファミコン」であなたが最も好きなソフトは?【人気投票実施中】(コメント一覧)