「長野県」で面積が大きい街ランキングTOP30! 1位は「松本市」【2021年版】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2021年10月現在、1万3561.56平方キロメートルの面積を持つ長野県。そんな長野県において、各市町村の面積はどのようになっているのでしょうか?

 そこで今回は、国土地理院の資料をもとに「長野県の面積が大きい市町村ランキング」をお送りします。

(出典:国土交通省 国土地理院「令和3年 全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)」

advertisement

第3位:伊那市(667.93平方km)

画像は「写真AC」より

 第3位は「伊那市」でした。面積は667.93平方キロメートルです。

 伊那市は長野県の南部にあり、塩尻市や静岡県の静岡市、山梨県の南アルプス市などに隣接しています。東京23区の面積(627.53平方キロメートル)よりも40平方キロメートルほど大きく、ローメンや高遠そば、おたぐりといった特産・名産で知られています。

advertisement

第2位:長野市(834.81平方km)

画像は「写真AC」より

 第2位は「長野市」でした。面積は834.81平方キロメートルです。

 長野市は長野県の北部にあり、須坂市や新潟県の妙高市などに隣接しています。同県の佐久市(423.51平方キロメートル)の約2倍、軽井沢町(156.03平方キロメートル)の約5倍の面積を有する県庁所在地です。

advertisement

第1位:松本市(978.47平方km)

画像は「写真AC」より

 第1位は「松本市」でした。面積は978.47平方キロメートルです。

 松本市は長野県の中心部~西側にかけて位置する自治体で、安曇野市や上田市、岐阜県の高山市などに隣接しています。国宝の「松本城」や、芸術家・草間彌生さんの作品で知られる「松本市美術館」などで有名。松本市の面積は、東京23区(627.53平方キロメートル)の約1.5倍になります。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.