【ドラマ】1990年代で好きな「日本の学園ドラマ」ランキングTOP19! 第1位は「白線流し」に決定!【2022年最新投票結果】
2022年4月10日から4月16日までの間、ねとらぼ調査隊では「1990年代の日本の学園ドラマで好きな作品は?」というアンケートを実施していました。
誰もに共通する「学生時代」を舞台にしたドラマは、幅広い世代が楽しめる作品として人気があり、1960年代頃から多くの学園ドラマが作られています。中でも1990年代は、数多くの学園ドラマが制作されました。そんな1990年代の学園ドラマで人気を集めた作品は何だったのでしょうか?
今回のアンケートでは計455票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それでは上位の結果を見ていきましょう。
第2位:GTO
第2位は1998年に放送された「GTO」でした。得票数57票、全体の12.5%となる票を獲得して2位にランクインしました。
「GTO」は、藤沢とおるさんの同名の漫画を原作としたドラマです。元暴走族のリーダーという経歴を持ち、破天荒ながら「ものの道理」を通そうとする高校教師・鬼塚英吉を主人公としています。
主演を務めた反町隆史さんは、このドラマをきっかけに共演者の松嶋菜々子さんと結婚しています。また、反町さんが自ら担当した主題歌「POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜」も大ヒットしました。生徒役として、当時まだブレイク前だった窪塚洋介さん、小栗旬さんなども出演しています。
第1位:白線流し

第1位は1992年に放送された「白線流し」でした。得票数133票、全体の29.2%となる票を獲得して見事1位に輝いています。
「白線流し」は、岐阜県にある高校で実際に行われていた行事をモチーフにして制作されたドラマです。舞台を架空の長野県の高校にし、卒業を控えた生徒たちの青春群像という設定で放送されました。
主演は、長瀬智也さんと酒井美紀さん。コメント欄では「いつ見ても白線流しは青春ですね」「今でも1番好きなドラマです」などの声がありました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ