「大阪府のナンバープレート」で一番かっこいいと思うのはどれ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 正式名称を「自動車登録番号標」「車両番号標」といい、車の識別や所有者を明確にするために取り付けられる「ナンバープレート」。ナンバーと一緒に表記されている地名は「どこから来た車か」などの指標になるため、メディアでもよく話題になりますよね。

 そこで今回は、「一番かっこいいと思う『大阪府』のナンバープレート」というテーマで人気投票を実施します! そのエリアへの憧れや、響きなどが「かっこいい」と思うものに、ぜひ投票してください。それでは、大阪府内のナンバー地名表示全4種類を見ていきましょう。

advertisement

なにわ

画像:PIXTA

 「なにわ」は県庁所在地の大阪市全域でナンバープレートに使われている地名。1983年に登場したナンバーです。当時、候補には実際にある「西大阪」や「住之江」、古い地名の「摂津」なども挙がっていました。ひらがな表記の「なにわ」には、やわらかいイメージや、旧国名に使われていた特別感がありますね。

advertisement

大阪

画像:PIXTA

 茨木市や高槻市、吹田市、寝屋川市など18の市郡でナンバープレートに使われている「大阪」。意外にも大阪市は含まれず、おもに大阪運輸支局で登録した車両が対象となっています。大阪ナンバーが登場したのは1964年。それまでの「大」ナンバーから「大阪」ナンバーへと変更されました。誰もが知っている地名という親しみやすさがあります。

advertisement

和泉

画像:PIXTA

 岸和田市や泉大津市、貝塚市や和泉市など18の市郡で交付されている「和泉」ナンバー。自動車の登録を行う自動車検査登録事務所が和泉市にあるため、この地名がつけられました。1965年にこの地域で導入された際は「泉」ナンバーでしたが、1988年に「和泉」ナンバーへと変更されています。

advertisement

画像:PIXTA

 「堺」ナンバーは堺市のみで交付されています。もともと堺市は「和泉」ナンバーの地域に含まれていましたが、2006年に「堺」ナンバーを導入。大阪府で唯一のご当地ナンバープレートです。導入当時は市のブランド向上が課題で、市名のついたナンバーの自動車が全国を走ることで宣伝効果を狙っていました。堺市のみで使われているということもあり、より地元に愛着が湧いたという人もいるのではないでしょうか。

advertisement

あなたが一番かっこいいと思う「大阪府のナンバープレート」は?

 大阪府内のナンバープレートの地名表示は4つ。人口規模から考えると少ないと思われるかもしれませんが、「地元愛が高まる」「愛着が湧く」という人もいるのではないでしょうか。投票の際には、ぜひコメント欄で地名に対する思いを教えてください。たくさんの投票、お待ちしています!

画像:PIXTA

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング