【30代以上に聞いた】「いま、入学したい大学」ランキングTOP28! 関東第1位は「東京大学」!【2022年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「いま、入学したい大学」について、関東地方在住の30代以上の人を対象にアンケート調査を実施しました。
もしもこの大学に進学していたら人生が変わっていたかもしれない、そう考えることもありますよね。多くの人がいまだったら進学してみたいと思う大学はどこになったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。
第2位:早稲田大学

第2位には、得票率14.5%で「早稲田大学」がランクイン。1882年に設立された「東京専門学校」を前身とし、1920年に設置された私立大学で、文武両道を実践している大学として人気です。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を建学理念としており、全学生に国際水準での学習の機会を提供し、研究活動なども盛んに行われています。
また、「自由と多様性」を尊重する校風で、学生主体のキャンパス活動を大学がサポート。多くの学生が積極的にサークル活動やボランティアに参加しています。中でもサッカーや野球、ラグビーをはじめとしたスポーツ活動にも力を入れ、多くのプロ選手や社会人選手を輩出していることでもおなじみです。
第1位:東京大学

そして第1位は、33.5%の得票率を獲得した「東京大学」でした。1877年に設立された国立大学であり、日本を代表する大学のひとつとして知られています。その大きな特徴は「リベラル・アーツ教育」を実践していること。入学時には基礎分野を学び、次第に自身の専門分野を定めていくというプロセスで、将来を見据えながらじっくりと勉強できることができます。
また、国際水準の研究施設や医学部附属病院を持ち、他の大学にはない高いレベルの教育を受けることが可能です。そのため、高い学力を持つ学生が多いことでも知られており、国家公務員や大企業をはじめ、就職にも有利な大学として人気を集めています。
関連動画
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ