![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/2145045_s-2.jpg)
熱が上がり、身体を冷やすとき、どこを冷やすのがいいの? 医師が回答
INDEX
「発熱の際に冷やす部位」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」(11月11日放送)で解説された。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/2145045_s-2.jpg)
番組に寄せられた健康の疑問『子どもがまだ小さいので、よく高熱を出して、そのたびに気が動転してしまいます。熱が上がって身体を冷やすとき、どこを冷やしてあげたらいいのでしょうか?』に対して、日本健診財団の監修のもと、以下のように解説した。
advertisement
日本健診財団監修による解説
高熱のときは、太い動脈が通っているところに氷嚢や保冷剤などを当てると、効果的に身体を冷やすことができると考えられています。
熱が上昇しているときは、寒気が伴うことが多いので、熱が上がりきったタイミングで首筋、脇の下、足の付け根などの『ドク、ドク』と脈が触れる辺りを冷やすことで、解熱効果が期待できます。
足や太もも周辺では、鼠蹊(そけい)部と呼ばれる部分です。脇の下は、窪んだ柔らかい部分。首は、後ろではなく左右を冷やしましょう。
おでこを冷やす場合、冷たくて気持ちがいいと感じることで、症状が楽になる効果はあります。しかし、熱を下げる効果というのは、おでこではあまり期待できないと考えられているようです。
協力:医療ジャーナリスト・森まどか
監修:日本健診財団
advertisement
番組情報
健康あるあるWONDER4
毎週月曜〜木曜 17:25 ‐ 17:30番組HP
健康の気になる話題、素朴な疑問に日本健診財団のお医者さんが答えます。
定期的に健康診断を受け、日頃から生活習慣には気をつけましょう!
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ