「近畿地方の私立大学」で名前がカッコいいと思う大学はどこ?【人気投票実施中】
文部科学省の「令和3年度学校基本調査」によると、2021年5月時点で日本には619校の私立大学があります。各大学の名前は、創立者の理念などが反映されている場合もあり、中にはカッコいいと思う大学名もあるのではないでしょうか。
そこで今回は、「近畿地方の私立大学で名前がカッコいいと思う大学はどこ?」というアンケートを実施します。近畿地方にある私立大学の中で、あなたが一番名前がカッコいいと思う大学を教えてください。それでは、数ある中から4校をピックアップして紹介します。
同志社大学
「同志社大学」は、京都府を中心にキャンパスを持つ大学。1875年、新島襄により開校された「同志社英学校」を前身としており、校名には“志を同じくする者が集まって創る結社”という意味があります。英文の校歌「Doshisha College Song」にも、冒頭の言葉を取った「One Purpose(一つの志、同じ志)」という歌詞で表現されています。
立命館大学
「立命館大学」は、1869年に学祖・西園寺公望が創始した私塾「立命館」に由来する大学。1900年創立の「私立京都法政学校」を前身としており、京都市をはじめ、大阪府茨木市、滋賀県草津市などにキャンパスを持っています。大学名の「立命」とは、中国の古典「孟子」の盡心章(じんしんしょう)の一節から採ったもの。「立命館」は、「人間がその本分をまっとうするための場所」を意味しています。
関西大学
「関西大学」は、大阪府吹田市や高槻市などにキャンパスを持つ大学です。1886年、関西初の法律学校として開校した「関西法律学校」を起源としており、大学令により「関西大学」として認可された1922年には千里山へ学舎を移転。現在も同地では、多くの学生がそれぞれの専門分野を学んでいます。“関西”という名を冠した大学は他にもありますが、“関大”といえば、関西大学を指すことでもおなじみです。
関西学院大学
1889年にアメリカ人宣教師によって創立された「関西学院大学」は、兵庫県や大阪府、東京都に8つのキャンパスを持っている大学。学校名には、“関東に対する関西として、西日本の指導者ともなる”という意味が込められています。ちなみに大学名は、漢音読みにした「かんせいがくいん」が正しい読み方。また正式な発音は「くわんせい」であり、英文表記では「KWANSEI GAKUIN」と表記されています。
「近畿地方の私立大学」で名前がカッコいいと思う大学はどこ?
近畿地方にある私立大学の中から4校紹介しました。選択肢には、文部科学省の「関係機関リンク集」で「私立大学(近畿地区)」に掲載されている122の私立大学を用意していますが、それ以外に投票したいという方は「その他」を選択のうえ、コメント欄で大学名を教えてください。
それではアンケートへのご協力、よろしくお願いします!
参考
- 学校基本調査-令和3年度 結果の概要-|文部科学省
- 建学の精神と新島襄|同志社大学
- 校名由来と同志社徽章|同志社大学
- 立命館名称の由来|立命館大学
- 年表で見る立命館|立命館大学
- キャンパス計画|立命館大学
- 関西大学のあゆみ|関西大学
- キャンパス・アクセス|関西大学
- 校名・校章・沿革|関西学院大学
- キャンパス紹介 | 関西学院大学
- 「かんせい」学院と読みます|関西学院大学