平日1000円未満で入れる「東京のスーパー銭湯」おすすめランキングTOP10! 1位は「スパジアムジャポン」
全国のスーパー銭湯を紹介し、価格やサービスに関する情報を掲載している「スーパー銭湯全国検索」。今回はその中から、「東京のおすすめスーパー銭湯ランキング(平日1000円未満店舗編)」をご紹介します。ランキング上位に選ばれたスーパー銭湯について見ていきましょう。
advertisement
第2位:竜泉寺の湯 八王子みなみ野店(八王子市片倉)

第2位は八王子市片倉にある「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」。八王子みなみ野駅、八王子駅、橋本駅からそれぞれ無料の送迎バスが出ています。
お風呂は「高濃度炭酸泉」「寝ころび炭酸泉」「露天炭酸泉」という3つの炭酸泉をはじめとした全14種類。岩盤浴も7種類が楽しめます。漫画や雑誌も1万5000冊をそろえ、電源・Wi-Fi完備のワークスペースなどもあるので、長時間快適に過ごすことができます。
advertisement
第1位:スパジアムジャポン(東久留米市)

第1位は東久留米市の「スパジアムジャポン」。2019年3月にオープンした5階建て施設で、スーパー銭湯としては日本最大級です。東久留米駅、田無駅、志木駅、朝霞台駅から無料のシャトルバスが出ています。
露天風呂だけでも7種類あり、内湯の高濃度炭酸泉や女性限定の炭酸ヘッドスパなど、お風呂は全15種類。岩盤浴利用者専用のスペースは、ソファシートやマット、リクライニングシートなどが自由に使えて、漫画3万冊が読み放題など自由にくつろげるスタイルです。フードコートや本格的なレストランなど食事環境も充実しており、ゆったりと心身をリラックスできます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ