「山形県の日本酒」人気ランキングTOP10! 1位は「十四代」【2022年7月5日時点/SAKE TIME調べ】
日本には全国各地にすばらしい日本酒があります。そんな日本酒との出会いを写真とテキストで記録して、自分だけの日本酒日記を綴ることができるサービスが「SAKE TIME」。日々、多くの日本酒ファンが自分と日本酒の思い出を投稿し、その魅力を伝えています。
今回はそんな「SAKE TIME」の協力のもと、「山形県の日本酒」の人気ランキングを紹介します。ランキングは2022年7月5日時点のものです。
(出典:SAKE TIME「山形の日本酒ランキング2022」)
当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
第2位:くどき上手(亀の井酒造)
第2位は「くどき上手(亀の井酒造)」でした。亀の井酒造は庄内地方の鶴岡市にあり、1875年(明治8年)の創業。くどき上手は1983年(昭和58年)に、5代目当主の今井俊治氏が新たに立ち上げたブランドです。
浮世絵の女性のラベルは発売当時からのトレードマークで、デザインの印象どおりの甘味と吟醸香が大きな特徴。しっかり冷やして、和菓子のような米の甘さを楽しむのがおすすめです。
近年は、6代目の今井俊典氏が手掛ける「Jr シリーズ」も注目を集めています。「摩訶不思議ちゃん」や「ジューシー辛口」といった目を引くネーミングさながらに、フルーツやハーブの風味が絡み合うような、先進的な味わいが評判です。
第1位:十四代(高木酒造)
第1位は「十四代(高木酒造)」でした。山形県村山市にある高木酒造の主力銘柄で、入手困難な「幻の日本酒」の代表格の1つとして、日本酒ファンなら知らない人はいないでしょう。
その特徴的な銘柄名は、14代目当主の高木辰五郎氏が、「十三代」「十四代」「十五代」と商標登録申請したところ、本来数字は通らないとされていた中で、「十四代」だけが人名と間違えられたのか、なぜか認可されたのだそうです。今日の人気を生み出したのは15代目の顕統(あきつな)さんで、淡麗辛口が主流だった時代に、フルーティーで甘みのある大吟醸酒を売り出して大ヒットとなりました。
中でも「本丸 秘伝玉返し」は、本醸造ながらまるで大吟醸のような果実味が魅力。また、オリジナルの酒米を使用した純米大吟醸「酒未来」や「龍の落とし子」など、入手は困難ながらさまざまなフレーバーの日本酒を製造しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
コメント数:594
歴史に残ると思う「日本のボーカリスト」は誰?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
コメント数:395
「ベストヒット歌謡祭2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:298
「NHK紅白歌合戦」に出場しそうなアーティスト8選! あなたが出場してほしいと思うのは誰?【2024年版・投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:296
もう一度宝塚の舞台に立ってほしい「宝塚出身」の俳優は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
コメント数:150
【ブランキー】「BLANKEY JET CITY」のシングルで好きな曲は?【2024年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ