![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/1659569846_de2cf3867eff4e82890d1f858814f7e5_s-2.jpg)
「丸大豆しょうゆ」~表記があるものとないものの違いは? 詳しく解説
醤油のなかには『減塩』と表記されたものがあります。濃口醤油の塩分を、約半分に減らした醤油です。濃口醤油を作ってから塩分だけを取り除きますので、その分の手間がかかっています。
「丸大豆しょうゆ」と表記があるものとないものの違い
醤油のなかには『丸大豆しょうゆ』と表記されたものと、表記されていないものがあります。『丸大豆しょうゆ』とは油を絞る前の、丸のままの大豆を原料に造られた醤油です。まろやかな風味と深みが特徴です。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/1659569846_de2cf3867eff4e82890d1f858814f7e5_s-2.jpg)
『丸大豆しょうゆ』と表記されていないものは、油を絞ったあとの大豆を原料に造られた醤油です。キレのある風味と旨味が特徴です。
「醤油の色」について
続いて『醤油の色』です。一般的に黒っぽいイメージを持たれていますが、新鮮な濃口醤油の場合、“あざやかな赤っぽいイメージ”です。それでも黒っぽく見えるのは、空気中の酸素にふれて酸化してしまうのが原因です。そのため醤油のキャップを開けたら、なるべく早いうちに使い切るのが良いそうです。
「九州の醤油」について
また、『九州の醤油は甘い』と言われます。これは江戸時代、九州は他の地域よりも砂糖が手に入れやすかったこともあって、砂糖の文化が広まり、甘めの料理が好まれるようになったと考えられています。その影響で、醤油も甘く造られるようになったと言われています。
番組情報
スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ