【関西の高校生が選んだ】「将来の選択肢が増えると思う大学」ランキングTOP10! 第1位は「東京大学」!【2022年最新調査結果】
リクルート進学総研は、高校生の大学選び動向を明らかにするため「進学ブランド力調査」を実施し、調査結果を発表しました。 全国には多くの大学がある中で、受験生たちからはどのような評価を受けているのか気になるところです。
本記事では関西エリアの高校生に大学のイメージを聞いた中で、「将来の選択肢が増える」のイメージ項目が高かった大学をランキング化し紹介します。
(出典元:リクルート進学総研「進学ブランド力調査2022」)
第2位:大阪大学

第2位は「大阪大学」です。大阪大学は1931年に創設された大学で、大阪府の吹田市・豊中市・箕面市にキャンパスがある総合大学。11学部があり、約1万5000人の学生が学んでいます。「地域に生き世界に伸びる」をモットーとして、学生たちに高いレベルのプログラムを提供。入学から大学院修了まで一貫して専門的な学問を修めることができます。
大阪大学では大阪府や府内9市1町と包括協定を結び、文化芸術振興や地域活性化などの分野で社学共創プロジェクトを実施。地域との交流の中でも、広い視野が育まれそうですね。卒業生には1949年にノーベル賞を獲得した湯川秀樹さんや、多数の文化勲章を受章者がいます。
第1位:東京大学

第1位は「東京大学」でした。1877年に創立した国立大学。リベラル・アーツ教育に力を入れており、学生は皆、前期課程の2年間は教養学部に所属。さまざまな専門分野の土台となる知識と、既存の知識を吟味して独自の観点を創造するための学術的な方法を養いながら、自分の専門分野を見極めていきます。
幅広い分野の学問を前期で習得できることから、将来の選択肢は増えそうですよね。2015年にノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章教授など、ノーベル賞を受けた卒業生も多数います。また、総理大臣経験者や宇宙飛行士など、国内外の第一線で活躍する卒業生を輩出しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目