【関西の高校生が選んだ】「学生の面倒見が良いと思う大学」ランキングTOP10! 第1位は「東京大学」!【2022年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクルート進学総研は、高校生の大学選び動向を明らかにするため「進学ブランド力調査」を実施し、調査結果を発表しました。 全国には多くの大学がある中で、受験生たちからはどのような評価を受けているのか気になるところです。

 本記事では関西エリアの高校生に大学のイメージを聞いた中で、「学生の面倒見が良い」のイメージ項目が高かった大学をランキング化し紹介します。

(出典元:リクルート進学総研「進学ブランド力調査2022」)

advertisement

第2位:京都大学

画像:PIXTA

 第2位は「京都大学」です。1897年に創立された国立大学で、世界的に有名な研究機関を設けていることで有名です。

 「自由の学風」を開校時から継承しているため、学生が自ら考えて行動しやすい環境でもあります。さまざまな課題の解決に挑戦しながら、地域社会との共存に貢献する人材育成を目指しています。

 学生に対しては、「健康科学センター」を設立してすべての学生に健康診断を実施。また学習面でも、専門教育は少人数制を採用しているため、京都大学の伝統となっている教員との「対話」を深めることができます。

advertisement

第1位:東京大学

画像:PIXTA

 第1位は「東京大学」となりました。1877年に創立された国立大学で、これまで多くの政治家や大手企業経営者、ノーベル賞受賞者を輩出してきました。

 優秀な学生が全国から集まり、教授にも日本を代表する研究者などが集結。学生はリベラル・アーツ教育を受けることができ、基礎学習をしっかりと学んだ後に専門的な分野の勉強に取り組めます。

 安心して生活を送れるように、宿舎などの住宅支援も実施。多くの女性専用フロアを用意している「三鷹国際学生宿舎」では、留学生を多く受け入れているため、国際交流がしやすい点も魅力の1つです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング