
乗ってみたい「ガンダム00」のMS・MAは?【人気投票実施中】
西暦2307年の地球を舞台とするガンダム作品、「機動戦士ガンダム00」。ファーストシーズンは2007年10月から、セカンドシーズンは2008年10月からそれぞれ放送されており、全50話という構成でした。劇場版アニメも公開されています。
他のガンダムシリーズ同様に戦闘用ロボット「モビルスーツ(MS)」「モビルアーマー(MA)」が活躍する戦争を描いており、作中にも様々な機体が登場します。そこで今回ねとらぼ調査隊では、「乗ってみたいガンダム00のMS・MAは?」というテーマで人気投票を実施します! お気に入りのMS・MAに乗った姿を想像しつつ、どれに一番乗りたいかを選んでみてください。
ガンダムエクシア
ソレスタルビーイング所属、パイロットは刹那・F・セイエイです。第3世代ガンダムの一機であり、「セブンソード」を持つことで剣を主武装にしています 。ガンダムの特殊モード「トランザム」も内蔵されており、「対ガンダム戦」を想定した機体として作られたものです。

ガンダムデュナメス
ソレスタルビーイング所属、パイロットはロックオン・ストラトス。他のガンダムと同じようにGNドライヴを搭載した第3世代機です。射撃戦を想定した機体であり、GNスナイパーライフルに加えて、様々な射撃武器を装備しています。
ガンダムキュリオス
可変機構を持っており、汎用性の高いMS形態から即座に飛行形態へと変形することができます。ソレスタルビーイング所属、パイロットはアレルヤ・ハプティズム。格闘戦、砲撃戦問わずハイレベルな戦いが可能です。
ガンダムヴァーチェ
ソレスタルビーイング所属、パイロットはティエリア・アーデ。比較的重武装で、艦隊戦や要塞攻略戦などを想定して作られた機体です。機動性が高くないため白兵戦には不向きであるものの、高い防御力を誇る「GNフィールド」を展開することができます。
マスラオ
元「ユニオン」の開発チームが、次期連邦主戦力機として開発した試作機。「フラッグ」を設計ベースとしているため非常に機動力が高く、格闘戦に特化した仕様になっています。パイロットはミスター・ブシドーです。
ダブルオークアンタ
劇場版での主人公機であり、パイロットは刹那・F・セイエイ。イノベイターとして覚醒した刹那専用に作られた機体です。刹那の意向により、戦闘に特化するのではなくクアンタムシステムを用いて戦闘を止めることを目的としてデザインされています。
その他
「機動戦士ガンダム00」には、今回挙げたものの他にもたくさんの魅力的な機体が登場します。上記以外にも好きなMA・MSがある人は「その他」に投票し、コメント欄にてその機体を教えてください。皆さんからの投票をお待ちしております!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ